ブログで集客するには、何をかけばいいのか?『現場のブログ編』

2017年5月3日
工務店集客コンサル 等々力潤

一人親方の工務店が下請け脱却、集客アップする方法を伝え、
年10棟の新築受注を実現させる【10棟工務店塾】


今日は気候が良く気持ちのいい日だったので、
次女とバドミントンやっていた
10棟工務店塾 等々力潤(とどりき じゅん)です(^O^)

 

続きは【追伸】で。

◎お知らせ

1/50の反響率をたたき出す、チラシ集客方法

なぜチラシ枚数を減らすほど、反響がアップするのか?

その秘密↓が無料のビデオで学べます。
http://ngtbs.familias.jp/x4cj

5月11日(木)まで

ブログで集客するには、何をかけばいいのか?『現場のブログ編』



今日は、工務店がブログで集客するには、
ブログに何をかけばいいのかを伝えていこいう思います。

工務店のブログといっても
現場の様子を伝えていく現場、工事ブログ。

社長やスタッフさんの日常、考え方を伝えていく、スタッフのブログ。

この2つがありますね。


大きな工務店さんになると部署ごとにブログをやっていたりする事もありますし、
すべてが1つになった「工務店ブログ」だけされているところもあります。

 

現場のブログは、タイトルのとおり、現場でどんな工事が行われるか。
どんな考え方で、どんな建物を建てているかを伝えますね。


工事のプロセスを1つ1つリポートする感じですね。


こらから建てる家の話、

素材選び、加工の話、

敷地の話、解体工事、地鎮祭、

遣り方、地盤調査、地盤改良、

基礎工事、基礎配筋、コンクリート打設、

土台敷き、建て方、

木工事、塗装、電気工事、左官、断熱施工、気密検査、

造作、屋根、

各仕上げ、竣工、引渡し、

定期点検、見学会などなど。


さまざまな流れがあり、
1つ1つがネタになります。


なぜ、こういう施工方法をするのか、
というのを語るのも現場があるので考え方が伝わりやすいです。

 

それも、売り込みっぽくなく伝わります。


現場ブログで考え方を伝えるのは大事ですが、
現場ブログには、もっと大事な目的があります。

 

現場というのは、ある意味で「裏側」です。

 

見込みのお客さんに工事過程という裏側をブログ見てもらうことで、
「裏側をちゃんと見せられる」という意味で、
工務店の信頼感がアップするのです。


たとえるなら、
レストランの「オープンキッチン」のようなものです。


食材をどう処理をして、どう調理しているか。
衛生面はどうか、など。


目の前ですべてが行われます。

すべてを見せるわけですから、信頼できます。


これを書いていて、
昔バイトしていた料理屋さんで、オーナーシェフが床に落ちたエビを拾って、
こっそり調理に使っていたのを見て、がっかりしたのを思い出しました(ToT;)

 

そういった意味で、ブログで工事過程を見える化することで、
信頼感は確実にアップします。

 

また、日々、仕上がっていく建物をブログで見ているお客さんは、
「どんな家ができるのかな~?」とワクワクします。


それが見学会への期待感となります。

 

すると、ホームページのお知らせに
「予約制の見学会をやります」と小さく案内を出すだけで、
見学会の予約が入ってくるようになります。

 

家ができていく過程を見ることによるワクワク感。

 

見学会の期待、
何よりも信頼感のアップは大きいことです。


次にスタッフのブログです。


スタッフブログなんて意味があるのか?


そういうご意見も良く聞きます。


社長やスタッフの日常なんて、
ブログで情報発信してどんな意味があるのか?

ここを明日、お伝えしていきます。


【追伸】

今日は気候が良く気持ちのいい日だったので、
次女とバドミントンやっていました(^^)

身体動かすのって、やっぱり気持ちいいですね~。
久しぶりに次女と遊べてハッピーな気持ちになりました(^ν^)

まったりと過ごしてたら、あっという間に夜になって…。
焦って記事を書いています(^o^;;)

「バドミントン好きな」あなたは、いいね!をポチっ(^o^;)


FaceBookの友達申請ウェルカム(^O^)♪
必ず承認しますので、お気軽に左のボタンから友達申請してくださいね~。

 

脱下請けしたい一人親方へ
等々力 潤の10棟工務店塾メルマガ

「どうやったら元請け工務店になれるのか分からない」「お客さんに直接ありがとうを言われたい…」そう思っていた一人親方が、営業トーク無し、広告無しでお客さんの方から「我が家を造ってください」と言われ、3000万超の注文住宅を年10棟 受注している秘密を無料メルマガで公開します。





最後までお読みいただき、ありがとうございました。

あわせて読みたい~人気・おすすめ記事

こんなホームページの工務店は失敗する

こんなホームページの工務店は失敗する・トップページ編

こんばんは、先ほど、下の娘の習字のお迎えに行ってきた 等々...

工務店の一人親方が文章を書くときの重要ポイントとは?

一人親方の工務店が下請け脱却、集客アップする方法を伝え、 ...

工務店のホームページのなかでお客さんが1番見ているのは?

一人親方の工務店が下請け脱却、集客アップする方法を伝え、 ...

集客できるホームページを育てるコツ

こんばんは。いまさっき娘の塾のお迎えから帰ってきた等々力潤(...

2016年 工務店ホームページのスマホ利用者の割合

こんばんは。今日は一人で家の掃除やら風呂掃除をしてた等々力潤...