売れっ子社長Tさんに商売の極意を見た日
2016年10月8日
10月7日(金)池袋でコンサルの勉強をしていたときのこと。
コンサル仲間にTさんという方がいます。
このTさん、お客さんから、ひっきりなしに電話が掛かってくるほど超売れっこの社長さん。
PRRRRR!
PRRRRR!
勉強会の途中でも10回以上、お客様からの電話が鳴ってました(+o+)
昨日、このTさんと隣で一緒にニュースレターを作ったので、ふときいてみました。
私「一緒に作ったニュースレター。まず誰に送るんですか?」
Tさん「ん? 昨日のうちに職人さんにメールで送ったよ」
私「えー、もう送ったんです?早いですね!ってか職人さんに送ったんですか?」
Tさん「うん、”面白いの作るね~~~~”ってすーぐ返事きてたよ(^◇^)」
Tさんの行動の早さにびっくりしたけど疑問に思ったのは、
なんで、お客さんでもないのに、わざわざ職人さんにニュースレターを送るの???
ってこと。
だって意味がわからない。
職人さんにニュースレター送ったところで仕事が増えるわけじゃないのに。
手間がかかるだけでは?
こんなふうに思ってたんです。
そこで、先生の一言。
「やっぱり、Tさんは天然で気にかけできてるね、だから売れるんだよ」
と。
先生の一言でやっと意味がわかりました。
職人さん一人ひとりを気に掛け、かかわる人たちをみんな大切にしてたこと。
職人さんを大切にしてるんだから、お客さんの事ももっと大切にしてる。
お客さんから見たら、
自分のことを大切にしてくれるT社長さんだし、一緒に仕事してる職人さんや
関わる人みなを大切にするT社長さんだからって信頼される。
それを無意識でやってるんだから。。。すごスギでしょ、Tさん!
こりゃ売れないわけないよなぁって思いました(@o@)
Tさんと話した後、自分を振り返ってみました。
クライアントさんへの気にかけがまだまだ足りてないなぁ。
連絡は、ついついメールだけで済ませたりすることも多かったし。
これからは、とくに用事のないときでも電話してみて、調子を聞いてみたり、
困っていること、足踏みしていることがないかって、
ただ、お話を聞くってのも大事だよなぁって思いました(^^)/
忘れちゃいけない。
クライアントさんだけでなく、一緒に仕事している人も大切にしよう
って気持ちがわいてきました(*^^*)
Tさん!こんな気持ちにさせてくれて、ありがとうです!(^_-)-☆
追伸
写真は、勉強のあとのお食事会にて(^o^)
FaceBookの友達申請ウェルカム(^O^)♪
「どうやったら元請け工務店になれるのか分からない」「お客さんに直接ありがとうを言われたい…」そう思っていた一人親方が、営業トーク無し、広告無しでお客さんの方から「我が家を造ってください」と言われ、3000万超の注文住宅を年10棟 受注している秘密を無料メルマガで公開します。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あわせて読みたい~人気・おすすめ記事
こんばんは(^O^) さっき娘たちの習字の送り迎えをして...
こんばんは。今日、仲間のライターさんと一緒に仕事していた等々...
一人親方の工務店が下請け脱却、集客アップする方法を伝え、 ...
一人親方の工務店が下請け脱却、集客アップする方法を伝え、 ...