岩瀬の清水で水汲み
2016年8月28日
こんばんは。
今週は、カレーライスを4回食べているカレー大好きの等々力です。
今日もココイチ行ってきました(^^;)
子ども達の夏休み最終日。
日頃、デスクワークが多いので山が恋しくなりますが山登りする時間はなく・・・。
けれど、山の空気を吸いたくなったときには、
時々、水汲みに行きます。
今日は、五頭山の麓にある「岩瀬の清水」で水を汲んできました。
新潟では、いろんな場所で湧水が出ますが、
ここの水がお気に入りです。(この水で淹れたコーヒーもGOOD)
水場の横にある沢には、ザリガニや小さな魚、オニヤンマ、ハグロトンボなど、
たくさんの生き物がいて、癒されます~。
行った時には、オニヤンマが産卵してました。
水を汲んだ後は、「五頭山麓うららの森」というのがいつものコース。
うららの森へ向かう途中で撮った写真が一番上の写真。
ちょうど稲穂に実が入る大事な時期。
今度の台風、冷害の影響がなければいいのですが・・・。
うららの森は、レストランと直売所、体験教室が一緒になった施設。
ここのレストラン。カレーや豚なんこつ丼、五十穀米ランチがオススメ。
カレーなんてホテル並みの味で600円とか。お得です(><)
直売所は、旬の野菜が、1袋100円が多く、これだけ買っても600円。
こちらもオススメの施設です。
ちなみに五頭山麓うららの森では、
「五頭連峰山岳観光マップ」という五頭山の登山ルートがわかるマップを販売中。
五頭山の探索をしたい人は必携です^^
なんだか今日は紹介ばっかりになりました(^^;)
FaceBookの友達申請ウェルカム(^O^)♪
「どうやったら元請け工務店になれるのか分からない」「お客さんに直接ありがとうを言われたい…」そう思っていた一人親方が、営業トーク無し、広告無しでお客さんの方から「我が家を造ってください」と言われ、3000万超の注文住宅を年10棟 受注している秘密を無料メルマガで公開します。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あわせて読みたい~人気・おすすめ記事
※独り言モードです。 こんばんは。さきほど娘の塾が終わり、...
こんばんは(^O^) 石ころ好きの等々力潤(とどりき じゅ...
こんばんは。食後のプリンを食べてニンマリしてる等々力潤(とど...
※今日も日記モードです。 こんばんは。 秋に家族・親戚で...