15年ありがとう
2016年8月26日
つい先日。家族を乗せて頑張って走ってくれた車とお別れしました。
なんと15年もの。貧乏性なのか、良く言えばモノを大事にする性質なのか(^^;)
さすがにここ数年はエンジンの調子が悪く、センサー系も交換が続き、車検の度に整備費がウン十万。バッテリーも弱りエアコンを付けると交差点でエンジンが止まってしまう事があるほど(危ない!)・・・(><)
車検も目前だし「さすがにそろそろ、、」と家族に車を変えることを提案するも子ども達から猛反発。産まれたときから乗っている車ですからね。愛着があるモンですよね。わかります。
じっくり一週間くらいかけて子ども達の気持ちを受け止めて、なんとかOKしてくれました。
15年間走り続けてくれた車との別れの朝。
ありがとうと心で言いながら車を掃除し、洗車。
みなで写真撮影。ありがとうの会。
しばらくするとレッカー車で車屋さん登場。
書類一式を手渡したところ、車屋さんのお兄さんが手の平をこちらに向けて「ください」のポーズ。
「あっ!」と気付き、自分の手を見たら、キーを手渡してませんでした(汗)
まだ我が家の車のような感覚があったんですよね(^_^;)
キーを渡すと手慣れた様子で車を点検し、あっという間にレッカー車に乗せて。
その間、わずか5分ほど。
それじゃ!という軽いノリで車屋さん挨拶し、レッカー車発進。
遠ざかる愛車を見て、ついウルっ(T_T)と来てしまい、子ども達の方に顔を向けないようにしてました(^^;;)
事故もなく、長い間本当にありがとう。お疲れさん!
ちなみに替えた車も実家から譲り受けたお古のお古。8万キロオーバーですが、大事に乗らせてもらおうと思っています(^_^)
FaceBookの友達申請ウェルカム(^O^)♪
「どうやったら元請け工務店になれるのか分からない」「お客さんに直接ありがとうを言われたい…」そう思っていた一人親方が、営業トーク無し、広告無しでお客さんの方から「我が家を造ってください」と言われ、3000万超の注文住宅を年10棟 受注している秘密を無料メルマガで公開します。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あわせて読みたい~人気・おすすめ記事
こんばんは。夕飯にラーメンを食べたら、 今になってノドが...
こんばんは(^O^) 10棟工務店塾 等々力潤(とどり...
一人親方の工務店が下請け脱却、集客アップする方法を伝え、 ...
こんばんは。コンサルの先生との電話の後から気づきの洪水で心と...