住宅がもっと売れるひとになるには・・・?
2017年6月1日
一人親方の工務店が下請け脱却、集客アップする方法を伝え、
年10棟の新築受注を実現させる【10棟工務店塾】
中1の次女に「歯が抜けそうだから見てみて」と言われ、
ちょっと嬉しい気持ちになった
10棟工務店塾 等々力潤(とどりき じゅん)です(^^)
続きは【追伸】で。
住宅がもっと売れるひとになるには・・・?
今日は、家が売れる人になる話です。
●「おー、すげーな!こういうことか!って思ったんです。」
先日、住宅営業のUさんと
電話していたときのことです。
Uさんは、「住宅営業」でありながら、
住宅のコンシェルジュもやりつつ、
プランを考える職人さんでもあります。
それをすっごく楽しみながら
されているのが素晴らしいです。
お客さんの希望をしっかりお聞きしつつ、
お客さんが笑顔になってもらえるよう、
心配なことを解消し、予算という
現実の範囲内で夢を実現させます。
先日、Uさんがお客さんとのやりとりで、
気づかされることがあったと、
弾んだ声で話し始めました。
お客さんにオリジナルのチラシを
送っているからなのか。
今までと違う反応が起き始めたとのこと。
●お客さんにニックネームで呼ばれはじめた
今までは「Uさん」という苗字で
呼ばれることが多かったUさん。
この頃、ニックネームで
呼ばれることが増えたそうです。
さらに・・・
あるお客さんからは。
●身体を気にかけてくれた
お客さんのほうから、
「今暑いから、水っぱい摂ってね!」
そう、お客さんの方から気にかけられ、
なんとも言えない、
うれしい気持ちになったそうです。
Uさんは、ますますお客さんに
体を大事にしてほしい、という気持ちが
沸いてきたそうです。
●Uさんは何をしたのか?
難しいことをしたのではありません。
「心の持ちよう」を
変化させたのです。
「売る」という営業目線の
気持ちが小さくなり、
一方で、お客さんを「大切に思う」
気持ちがより大きくなった。
シンプルな話ですが、
こういうことです。
●お客さんのバリアーを小さくするもの
ご存知のとおり、
どんなお客さんでも、
心のバリアーをもってます。
飛び込み営業に限らず、
住宅展示場に来るお客さんだって、
心のバリアーをもってますよね。
まず、「家を売る」には、
大前提として話を聞いてくれる
関係になる必要があります。
売ろう売ろうとしている人からは、
買いたいとは思いません。
自分を守ろうとするので、
心のバリアーが大きくなるからです。
心にバリアーがあったら、そもそも
話を聞いてくれるはずありません。
住宅展示場に来たお客さんでも、
バリアーがあると警戒しながら、
話半分で聞いてます。
だから、お客さんのバリアーが
小さくなるのが大切。
お客さんのバリアーを
小さくするのは?
●思いが伝わると・・・
お客さんのバリアーを
小さくするものは「思い。」
思い?
お客さんを大切にしようとする、
あなたの思いが伝わると、
お客さんの心のバリアーが小さくなるんです。
そればかりか、逆にあなたのことを
大切に思ってくれるようになります。
Uさんのように
お客さんから、
「今暑いから、水っぱい摂ってね!」
のように言われたりと。
これって、人間の持つ心理の
「返報性の原理」に似ていますが、
ちょっと違う話です。
返報性の原理をWIKIでは、
「人は他人から何らかの施しを受けた場合に、お返しをしなければならないという感情を抱くが、こうした心理をいう。」
なんて、書いてあります。
Uさんが、お客さんから言われた
「今暑いから、水っぱい摂ってね!」は、
お返しをしなければならないから
^^^^^^^^^^^^^^^
出た言葉ではなく、
^^^^^^^^
自然で湧き出てくる思いですよね。
^^^^^^^^^^^
お客さんとこういう関係になったら、
当然、家もガンガン売れるようになります(^^)
Uさん、明日もお電話しながら、
進めていきましょうね(^^)b
【追伸】
中1の次女に
「歯が抜けそうだから見てみて」
と言われました。
中学に入ってから当然、距離感が出てくるもので、
とってもちいさな事ですが、
ちょっと嬉しい気持ちになりました(^^)
FaceBookの友達申請ウェルカム(^O^)♪
「どうやったら元請け工務店になれるのか分からない」「お客さんに直接ありがとうを言われたい…」そう思っていた一人親方が、営業トーク無し、広告無しでお客さんの方から「我が家を造ってください」と言われ、3000万超の注文住宅を年10棟 受注している秘密を無料メルマガで公開します。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あわせて読みたい~人気・おすすめ記事
なぜ既存のお客さんから「ありがとう」「笑顔」を受け取るのが大事なのか?
一人親方の工務店が下請け脱却、集客アップする方法を伝え、 ...
妻と一緒に思い出のジェラート屋さんで、 ジェラートを食べて...
一人親方の工務店が下請け脱却、集客アップする...
(写真:甥っ子とブルーベリー摘み) こんばんは~。今日、晩...