資料請求や問合せをしたくなる文章って?

2017年6月2日
工務店集客コンサル 等々力潤

帰宅したら、かに玉(カニ無し^^)を次女が作ってくれて、
めっちゃ美味し&ハッピー気分になった
10棟工務店塾 等々力潤(とどりき じゅん)です(^^)


続きは【追伸】で。

 

資料請求や問合せをしたくなる文章って?

今日は、お客さんが、資料請求や問合せをしたくなる
ホームページの文章の話を1つ。


資料請求・問合せといっても、
住宅ですから重要な要素は色々あります。


住宅という建物自体、
工務店という会社、
親方という人間。


これらの中でも、大事なのは
「共感」です。


なぜなら、人は「心が動かないと」
資料請求や問合せといった行動を
起こさないから、です。


だからこそ共感が大事なんです。


「共感」というのも
ざっくりした言葉ですが、、、


共感には、2つあると考えています。

一般的にいう「共感」とは、


「主張に、全くそうだと感ずること。同感。」


という意味合いです。


「お客さんが、工務店(親方)の主張に共感できる」
という使い方をします。


これはこれで大事です。

でも、もっと大事だと考えているのは
もう1つの「共感」です。

工務店(親方)が、
お客さんのことを知ろうとする。


お客さんがどんな悩みを持っているのか。
どんな気持ちになっているのか。


お客さんの気持ちに歩み寄り、
お客さんの気持ちを知り、
それを言葉で代弁する。


言葉という形でお客さんの
状態や気持ちを表現することで、


お客さんが、この工務店(親方)は
私のこと分かってくれていると思える。


こっちの共感の方がパワフルです。


なぜなら、

この人は、私のことをわかってくれている、と
思える人の話は、聞きたくなるものだから、です。

だから、表現も変わってきます。


たとえば、


「断熱気密にこだわって夏涼しく、寒暖かい家づくりをしています」


という表現。

悪いわけじゃないですが、、、


「冬、部屋の隅や足元が寒い、暖房がなかなか効かないなぁと
 感じることはありませんか? 足元が寒い原因は、在来工法の~」


という表現。


どちらも断熱気密の話になっていくわけですが、


前者は、「私たちはこういう家を造っています」という流れ、

後者は、「あなたは、○○という事でお困りではありませんか?」という流れ。


主語が、

私(工務店)になるか、
あなた(お客さん)になるかで
「わかってくれている感」が違ってきます。


表現する内容がお客さんの困っている事を
的確に言い当てたら、
「わかってくれている感」がさらにアップします。


もしかしたら
「当たる占い師」も同じような
心理かもしれませんね。


ズバリ悩んでることを
言い当てられたりするとびっくりして、
信頼しちゃいますよね。

お客さんの中に
「わかってくれている感」を感じたとき、
この人なら信頼できる、って
感じるようになるものです。

こういう表現を意識しつつ、
入れられるところは入れていくと
さらにお客さんの反響がアップしていきます。

ちなみに、似たようなことで、
「施工事例」なら一般的ですが、

「作品」という表現をしているのは、
ちょっと違和感があります(^O^;)


私(建築士)の「作品」という意味合いが
強いように思えるからです。


【追伸】

帰宅したら、かに玉(カニ無し^^)を
次女が作ってくれました。

自分が作るところを何度か見て、
完全コピーしたようで、素晴らしいです。

めっちゃ美味し&ハッピー気分になりました(*^^*)

「かに無し玉、気になる」あなたは、いいね!をポチっ(^o^;)


FaceBookの友達申請ウェルカム(^O^)♪
必ず承認しますので、お気軽に左のボタンから友達申請してくださいね~。

 

脱下請けしたい一人親方へ
等々力 潤の10棟工務店塾メルマガ

「どうやったら元請け工務店になれるのか分からない」「お客さんに直接ありがとうを言われたい…」そう思っていた一人親方が、営業トーク無し、広告無しでお客さんの方から「我が家を造ってください」と言われ、3000万超の注文住宅を年10棟 受注している秘密を無料メルマガで公開します。





最後までお読みいただき、ありがとうございました。

あわせて読みたい~人気・おすすめ記事

お客様は工務店のホームページのどこを見ているか?

あなたの会社のホームページのどこをお客様が見ているのかご...

建築のネタはもっているが、それを表現する方法がわからない

一人親方の工務店が下請け脱却、集客アップする方法を伝え、...

ホームページからの問合せが無い時どうすればいい?

今日、妻とランチした後、コンビニで ブラックサンダーアイス...

集客できる工務店になるため、お客さんを知るには、どうすればいい?

一人社長の工務店の集客アップ方法を伝え、年10棟の新築受注を...

集客できる工務店になるためにお客さんの第一印象を良くするには?

一人親方の工務店が下請け脱却、集客アップする方法を伝え、 ...