工務店集客の究極奥義とは・・・?
2017年5月12日
一人親方の工務店が下請け脱却、集客アップする方法を伝え、
年10棟の新築受注を実現させる【10棟工務店塾】
今日、事務所に遊びにきたRさんにWordPressをレクチャーしたら、
めっちゃ笑顔になってくれたので、自分までハッピーになった
10棟工務店塾 等々力潤(とどりき じゅん)です(^o^)
続きは【追伸】で。
工務店集客の究極奥義とは・・・?
今日、コンサルの先輩・先生とのミーティングで
素晴らしい話を聞いたのでシェアしたいと思います。
今回の話には、工務店集客の究極奥義が隠れています。
この究極奥義を体得すれば、
仕事がもっと楽しくなり、売上はアップし、
もっとお客さんが集まってくるようになります。
クライアントのKさんの話です。
先日、Kさんに、地域のおじいちゃんから、
手すり付けの小工事の依頼がありました。
手すりをつけた後、
「そういえば、ここも直したい」
「あそこも直したい、こうだったらいいな」
そんな要望から、全体リフォームの話に発展したそうです。
Kさんは、1つ1つ、おじいちゃんの話をじっくり聞き、
何日もかけて、リフォームの計画を立ててあげました。
いい感じで全体リフォームの話が進みます。
「よし!この計画なら、おじいちゃんは喜んでくれる」
Kさんが、そう思った矢先。
おじいちゃんのお子さんご夫婦が、
大規模リフォームを反対。
状況が一変し、
大規模リフォームの話は白紙に・・・
白紙になった後。
Kさんは、おじいちゃんから、
棚作りの小工事の依頼をされました。
こうなると、
「大規模リフォームを綿密にプランしたのに~」
「えー、ここまで時間をかけて計画したのに棚作り?!」
「今までの時間はなんだったんだ?!」
普通は、きっとこれに近いような感情がわくかもしれません。
ところが、Kさんは違いました。
今まで、おじいちゃんから「棚作り」という話が一切出てなかったので、
もしかしたら、おじいちゃんが申し訳なかったねと気をつかって、
棚作りを依頼してくれたのでは?と考えました。
そこで、Kさんはこう言います。
「おじいちゃん、喜んで棚作りをやらせてもらいます!
けど、もしかしたら大きな工事をやめにしたから
悪いとおもって棚作りの仕事を依頼してくれたんですか。
気にしないでくださいよ。
でも、ご希望ならもちろん喜んで棚作りをやらせてもらいます(^O^)
ありがとうございます!」
と。
Kさんは、
大工事を取りやめた、おじいちゃんの立場だったら、
どういうふうに思うか?考えました。
「申し訳ないから、なんか頼まなきゃな」と思ってくれたんだろう。
もしかしたら、今後、おじいちゃんの方が気をつかっちゃって、
困ったことがあっても頼みづらくなっちゃうことがあるかもしれない。
そこまで思って、声をかけたそうなんです。
結果、Kさんは、おじいちゃんの気持ちを楽にしてあげられ、
おじいちゃんは笑顔になったんですね。
Kさんの行動の前提としてあるのは、
計画を進めていた大規模リフォームが無しになっても、
それは家族できめた、おじいちゃんの笑顔への道だからと、
おじいちゃんの笑顔を中心に考えられたこと。
Kさんは大事なことに気づきます。
そして、明るい声でKさんが言います。
「ああ・・・自分がやりたいのは、やっぱり、こういう仕事なんだ!(*^^*)」
「もちろん大きい工事はありがたいけど、工事の大きい小さいではなく、
お客さんが笑顔になってくれるのが俺は嬉しいんだ!
前々から思ってたことが明確になりました!」
Kさんは、お客さんが喜んで笑顔になる姿を見たい。
お客さんが笑顔になってくれる事が自分の喜びなんだとKさん。
Kさんにとって、大きな気づきになったエピソードでした。
Kさんがやりたかった事を明確に気づくサポートをした
先輩コンサルのKNさん、尊敬します(^O^)
実は、ここまでのKさんのエピソードには、
工務店集客の究極奥義が隠れていました。
それは、なにか?
工務店集客の究極奥義。
それは・・・
お客さんの「笑顔」なんですね。
人間は、生存・所有という欲求から利己が生まれ、
一方で利他の心も本来は持っています。
それが、境遇や時々のシチュエーション、心理状態で、
利己・利他がいったりきたりするものかもしれません(^^)
私自身、修行中ですので、Kさんを見習いたいです^^
お客さんの笑顔にフォーカスする意識を少しずつ増やしていけば、
仕事はより楽しくなり、お客さんの笑顔が増えれば、
結果として売上はもっとアップします。
向かう方向が圧倒的にハッピーなのですから、
着地点もハッピーです(^^)
ちなみに今回、「究極奥義」と言う単語をつかってみましたが、
私と同じくらいの年代の方は、
「究極奥義」という言葉に聞き覚えがあるかもしれません^^
原哲夫先生の北斗の拳で、よく出てきた言葉です。
ちなみに
北斗神拳の究極の到達点は「愛」。
「笑顔」とも共通点ありますね~(^O^)
【追伸】
今日、事務所に遊びにきたRさんに
WordPressをレクチャーしました。
「HPつくりたいんですが、わからないことだらけで・・・」
「Wordpressで、ここまでは友達につくってもらったんですが」
今すぐできることは、ブログの投稿。
さっそく操作法をお伝えしたところ、
「これならできそう!」と明るい笑顔に。
めっちゃ笑顔になってくれたので、
自分までハッピーになりました(*^^*)
FaceBookの友達申請ウェルカム(^O^)♪
「どうやったら元請け工務店になれるのか分からない」「お客さんに直接ありがとうを言われたい…」そう思っていた一人親方が、営業トーク無し、広告無しでお客さんの方から「我が家を造ってください」と言われ、3000万超の注文住宅を年10棟 受注している秘密を無料メルマガで公開します。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あわせて読みたい~人気・おすすめ記事
一人親方の工務店が下請け脱却、集客アップする方法を伝え、 ...
一人親方の工務店が下請け脱却、集客アップする方法を伝え、 ...
一人親方の工務店が下請け脱却、集客アップする方法を伝え、 ...
こんばんは。人とのご縁が増えている等々力潤(とどりき じゅん...