工務店集客の極意は、〇〇を越えたところにある!
2017年3月9日
※コンサル仲間からのお土産のドライマンゴー、美味しっ!ありがとうです(^O^)
一人親方の工務店が下請け脱却、集客アップする方法を伝え、
年10棟の新築受注を実現させる【10棟工務店塾】
昨日、クライアントさんと自宅で電話してたら
中3の長女に「パパ電話うまくなったね!」と言われ、
けっこう嬉しかった10棟工務店塾 等々力潤(とどりき じゅん)です(^^)v
続きは編集後記で。
工務店集客の極意は、〇〇を越えたところにある!
コンサルの先生と電話ミーティングしてたとき、
いや~なるほど!
はぁ~!
良い意味での「ため息」が、10回でるくらい響いた、
「集客の根幹」となる話を聞きました。
こんな話です。
先生「りっきーは、好きな有名人とかいるの?」
私「え? (なんで好きな人の話なんだろ?) うーー」
先生「自分は、猪木が好きなんだけど」
私「おーー」
うーん、とうなっていると、たまたま、ふと喜多川泰さんが思い浮かんだので、
私「喜多川さんです!」と答えました。
ご存知の方も多いと思いますが、
喜多川泰さんは、塾を運営される先生ですが、
人生哲学を物語にして何冊もの著作を発表されている方です。
私は、喜多川さんのファンです(^^)
先生「もし、その喜多川さんから、突然、つまんないニュースレターが届いたら、りっきーどう?」
私「いやー、喜多川さんからわざわざ送ってもらえたら感動しますよ!」
先生「それは、内容じゃなくて、喜多川さんだから、じゃない。」
私「そうですね!!」
先生「猪木がね、16年前にメルマガやってたんだよね。改行ないから読みにくいんだけど、わざわざワードにして改行つけてプリントアウトして読んでたんだよね。」
私「おー、そうなんですね!」
先生「うん、やっぱり、猪木だから何書いてあるか知りたいじゃない。」
私「そうですよね、ファンだから知りたいですよね」
先生「そう、猪木だから、なんだよ。」
そうかぁ!
いや~なるほど!
猪木だから。
あなただから。
では、どうやったら、猪木だから…
あなただからになれるのか。
根っこは、「感情」です。
感情を動かされるきっかけをくれた本や映画。
人の言葉。
ご縁。
それは有名な方、有名な本、有名な映画じゃなくても…。
あなたとお会いした人が、
「楽しい気持ちにさせてくれた」
「喜ばせてくれた」
と感じられ、さらに深く。
「存在をみとめられた感」
「大切にされてる感」
「わかってくれてる感」
「好かれてる感」
こういった深い感覚を感じられたときに
人は、きっとあなたの事をもっと好きになり、
ファンになるのかもしれません。
真実はシンプル。
ある2文字です。
ここに尽きます。
先生、いつも深い話をありがとうございます!(^O^)/
今日の最後は、
先生の言葉で締めたいと思います。
先生「内容を越えちゃうことが重要なんだよ」
【追伸】
昨日、クライアントさんと自宅で電話してたら
中3の長女に「パパ電話うまくなったね!」と言われ、
けっこう嬉しかったです(^O^)v
いやぁ~、
人が怖い、
人が苦手。
しゃべれない。
電話が怖い。
そんな私でも、電話を楽しめるようになってくるもんですね(^^)/
先生や先輩、仲間。
そして、クライアントさんのおかげです。
ありがとうございます!(^^)
あ、そうそう。
この話を書きながら
つい「猪木 vs アリ」戦を見ちゃいました(^^;)
FaceBookの友達申請ウェルカム(^O^)♪
「どうやったら元請け工務店になれるのか分からない」「お客さんに直接ありがとうを言われたい…」そう思っていた一人親方が、営業トーク無し、広告無しでお客さんの方から「我が家を造ってください」と言われ、3000万超の注文住宅を年10棟 受注している秘密を無料メルマガで公開します。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あわせて読みたい~人気・おすすめ記事
こんばんは。つい今さっきまでコンサルの先生のウェブセミナーで...
一人親方の工務店が下請け脱却、集客アップする方法を伝え、 ...
こんばんは(^O^) 今日は1日、仕事仲間のSさんとめっち...
こんばんは。心の鎧を少しずつ脱ぐたび、 人とのご縁が広が...