笑いは工務店集客につながり、結果として金を生む
2017年1月11日
工務店の集客アップ方法を伝える、
10棟工務店塾 等々力潤(とどりきじゅん)です。
事務所で仕事をしていたら妻から、こんなメールが届きました。
「今まで経験してきたことを活かして、自信をもってご活躍ください」
え? なに?( ゚ω゚;)
目の前が真っ白になりメっチャ慌てて、メールに折り返し電話しました!
そしたら・・・
妻「卒業生への言葉案を間違って送付しちゃった!」
私「もー、紛らわしい!」
と思いつつ、ちょっとホッとしました(^^;)
笑いは工務店集客につながり、結果として金を生む
今日のテーマは、「笑いは金を生む」です。
「ん? 笑いは金を生むって、なんのこと?」
という印象や
「金を生むって、なんだか直球だなー」
という印象をお持ちかもしれません。
ちゃんと工務店の集客アップにつながる話です。
昨日、クライアントのTさんと電話してたときのこと。
少し話が脱線してテレビ番組の話になりました。
Tさん「年末に“笑ってはいけない”を家族で見るんだけど、笑いすぎてほっぺた痛くなりますよ(笑)」
私「おおー! この頃見てなかったので、YouTubeで見てみます(笑)」
Tさん「ぜひ見て下さい(笑)」
おっと、話が脱線してた(^^;)
よし、工務店集客の話と結びつけてみよう!
私「お笑いの方って、すごいですよねー」
Tさん「そうですよねー」
私「変なプライドを捨てて、徹底して人を笑わせられるって、すごいなーって思うんです」
Tさん「あーー、そうですよね!」
私「お笑いの方が、お金持ちなのも、大勢の人が笑顔になっているからなんですよね」
Tさん「あ・・・そうかーー!」
Tさんの声のトーンが1オクターブくらい一気に高くなったので、
きっと何かストンと腑に落ちたようです(・∀・)
Tさん「そうなんですよねぇ、人が喜んで笑顔になるから、結果としてお金で回ってくるんですよね!」
私「そうですよね、大勢を喜ばせて笑顔にしたら、その分、沢山かえってきますね」
Tさん「なんだか、すごくピンときました! 笑いは、金を生む。ですね(笑)」
私「そう(笑)」
Tさん「すごく大事なことのように思います。忘れないようにしないと」
私「紙に書いて、机の上とか毎日、目につくところに貼っておくと、お客さんの笑顔にアンテナが向きますね!」
Tさん「はい、紙に書いて毎日、見るようにします(^_^)/」
するとTさん、
1つ思い出したようです。
Tさん「あー、知り合いの工務店にやり手の営業マンがいるんですよ。」
私「うんうん」
Tさん「人形使ったり、突拍子もない事やってお客さんを笑わすんだって。」
私「へ~、すごい! 笑顔になったら仲良くなれますもんねー」
Tさん「そう! 笑顔がすべてのポイントだったんですよー」
後の話は、
お客さんとの入口での笑顔の効用ですね(^O^)
そういえば。
私「Tさんは、先生の塾の“ありがとう券”お持ちですよね?」
Tさん「はい!」
私「裏になんて書いてあるか、知っていますか?」
Tさん「いやー、なんだったかな」
私「他の塾では使えません、とか、ランチタイムはダメとか、換金できません、とか(笑)」
Tさん「爆笑」
あの似顔絵もクスっときちゃいますし、
これなんですよね(^O^)
お笑いの方のようにトークで人を笑顔に出来る人もいれば、
苦手な人も沢山います。
練習してうまくなってもいいでしょうし、(私は要練習^^;)
自分なりの笑顔ツールを作っても良いでしょうね。
まずは、意識のアンテナを立てるところから。
お客さんと話すたびにお客さんが笑顔になって、
家を建ててくれ家族が喜んで笑顔になる。
笑顔になってくれる人を増やしていけば、
それが結果として返ってくるんですね。
この話がTさんの中で、それがすごくピンと来たようで嬉しくなりました。
あなたは「お客さんの笑い、笑顔」という、
この文字だけ見ても、もしかしたらピンと来ない部分があるかもしれません。
ふわっと感じたり、
抽象的に感じるかもしれません。
でも、ここがポイントです。
とても大事なポイントなので今後も事例を出しつつ
取り上げていきます。
ちなみにTさんとの電話ミーティング。
つい熱くなって、3時間近くも電話してしまいました(汗)
もっとコンパクトにせねばと反省です(^^;)
FaceBookの友達申請ウェルカム(^O^)♪
「どうやったら元請け工務店になれるのか分からない」「お客さんに直接ありがとうを言われたい…」そう思っていた一人親方が、営業トーク無し、広告無しでお客さんの方から「我が家を造ってください」と言われ、3000万超の注文住宅を年10棟 受注している秘密を無料メルマガで公開します。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あわせて読みたい~人気・おすすめ記事
10月7日(金)池袋でコンサルの勉強をしていたときのこと。 ...
こんばんは(^O^) 木曜の夜は、家族で「プレバト!」を欠...
一人親方の工務店が下請け脱却、集客アップする方法を伝え、 ...
なぜ、お客さんは、わざわざ工務店に注文住宅を建ててもらうのか?
一人親方の工務店が下請け脱却、集客アップする方法を伝え、...