工務店集客が計画どおりに進まないとき、どうすればいい?
2017年4月4日
一人親方の工務店が下請け脱却、集客アップする方法を伝え、
年10棟の新築受注を実現させる【10棟工務店塾】
「お腹にもいいだろう」と先日、妻の誕生日に
ヨーグルトメーカーをプレゼントした
10棟工務店塾 等々力潤(とどりき じゅん)です(^O^)
続きは【追伸】で。
工務店集客が計画どおりに進まないとき、どうすればいい?
「やろうと思ったことが計画どおりにできない」
「ついつい目の前のことから逃げて違う事をしてしまう」
「完成度の高い仕事をしようとするとつい手が止まってしまう」
「そうはいっても、日々、精一杯目の前のことをやっている」
もしかして、あなたがそうお感じなら、
私の失敗談のなかにヒントがあるかもしれません。
今日の午前中は、4月9日(日)に開催するセミナー↓のリハーサルをやってました。
http://ngtbs.familias.jp/1953.html
セミナーの話をもってきてくださったHさんと妻に
聞き役になってもらってのリハです。
私、人生これまで、人前で話すことは、
できるだけ避けてたくらいです・・・。
ですから当然、人前は得意ではありません。
人前は緊張してしまうタチなのですが、
自分のオフィスでやったせいなのか、
人が少なかったからなのか。
知り合いだけだからなのか。
パワーポイントを使ったせいなのか。
頭が真っ白くはならずになんとか終了(^o^;)セーフ!
うまくはできませんが、
まずまず良い感触をつかめました(^^)
今回のセミナー準備で、つくづく思ったのは、
自分という人間の弱さです(>o<)
1ヶ月くらい前からセミナーの日程は決めたにもかかわらず、
レジュメの作成が進まない毎日でした。
もちろん自分では、
覚悟を決めてやってるつもりです。
しかし、ついついレジュメ作成から逃げてしまう。
遊んでいるわけではないのに
目の前の仕事だけで精一杯になり、
レジュメの作成が進まない毎日。
「まだ1ヶ月ある(よゆうかな)」
「まだ3週間もある(まだまだ)」
「まだ2週間ある(だんだん近く・・・)」
そう思っていたのに
あっという間の今週末セミナーです(^o^;)
「これはマズイなぁ」というのもあったのですが、
そんな中でも良かったのは、
リハーサルの日を今日、
4月4日と事前に決めていたことです。
リハーサルをやるのですから、
Hさん、妻がリハーサルを聞くわけです。
もう「逃げられない状況」を作ってしまうことで、
やらざるを得なくなります。
昨晩、いよいよリハーサルの前日となって、
やっと火が着きました(^o^;)
「火が着くのが遅い!」
そんな突っ込みを自分でして、
情けない気持ちになりました。
でも昨晩、なんとか突貫作業で夜中までかかって、
レジュメの大枠が形になりました。
あとは、調整レベルです。
この後は、どれだけ充実させられるか?なので、
かなりホッとしました。
リハーサルを終わって思いました。
「人を巻き込んで先に決める」
これが、つくづく大事だなぁと。
前にも書いたと思いますが、
自分との約束を守るのって簡単ではないんです。
だからこそ、早いタイム感で
人と約束をしてしまう。
人を巻き込んで決めることの効果を
あらためて感じました。
計画を立てる→思ったように進まない→とまる→忘れる
何度も、計画どおり進まず、
計画が失敗したことすら忘れている、
そんなことを繰り返してしまってましたが、
人を巻き込み約束してしまうことで、
自分に良い意味でのプレッシャーをかけて、
現実をグイグイ変えていくのがポイントだなぁと感じています。
今まで数年、現実逃避のような期間が長かったので、
リハビリじゃないですが、
まず決めて、人を巻き込んでいく。
完璧を求める暇もないくらいバタバタしますが、
30点でもいいから一歩一歩、現実を変える。
逃避するのではなく、
現実である「今」に向き合っていくのは、
生きている気がします(^^)
【追伸】
「お腹にもいいだろう」と先日、妻の誕生日に
ヨーグルトメーカーをプレゼントしました(^^)
私「誕生日おめでとう(^^)v」
妻「ありがとう!でもなんか、後ろめたいことでもあるの?(~o~)」
私「そんなんないよー(^o^)」
妻「歳はとっても誕生日はうれしいもんだね(*^^*)」
よろこぶ妻を見て自分も嬉しい気持ちになりました(^^)
よろこんでくれてありがとうね(^o^)v
FaceBookの友達申請ウェルカム(^O^)♪
「どうやったら元請け工務店になれるのか分からない」「お客さんに直接ありがとうを言われたい…」そう思っていた一人親方が、営業トーク無し、広告無しでお客さんの方から「我が家を造ってください」と言われ、3000万超の注文住宅を年10棟 受注している秘密を無料メルマガで公開します。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あわせて読みたい~人気・おすすめ記事
こんにちは。なぜかブログにYさんの登場率が異様に高い等々力潤...
※独り言モードです... こんばんは。仕事終わり、新潟ミネ...
(写真)娘に勉強を教えている所。 こんばんは。これから『個...
こんばんは。今日は、東京で一日コンサルの勉強会。 21時頃...