魅力的かつ集客に効く工務店の屋号をつける方法、私の失敗談

2016年10月5日
工務店集客コンサル 等々力潤

工務店の屋号

追記:
「工務店 屋号をつける方法」というキーワードで検索してご覧になる方が多いので、さらに記事を充実させました。

こんばんは。Sさんとビジネスの話で盛り上がって楽しかった等々力潤(とどりき じゅん)です(^^)

いくつかアイディアを提案したところ「そうそう!」「それいいね~!」なんて笑顔。温か~い空気が流れた時間で嬉しくなりました(^.^) Sさん、ありがとう。

魅力的かつ集客に効く工務店の屋号をつける方法、私の失敗談

今、これをご覧になっているということは、おそらく工務店を経営されておられるのではないでしょうか?
それとも、これから工務店をスタートされるのでしょうか。

今日は、一人社長の工務店さんの屋号の付け方、注意点について私が失敗したことが、あなたの役に立てばとお伝えします。

工務店の屋号っていろいろありますよね。

一番ストレートなのは、「〇〇工務店」。

〇〇は、社長さんのお名前だったり、思い、地域など、いろいろパターンがあると思います。

少し前「工務店のホームページがどれくらい検索されているか?(検索数)」の回でお話したことですが、屋号に「工務店」という言葉がつくとネットの検索においてとてもメリットがありますね。

つぎにお客様の視点で、考えてみます。

〇〇工務店と聞いたとき、どんな印象をお客様が持たれるのか。

「しっかりした腕を持った職人さんがいそう。」

「頑丈な良い建物を作ってそう。」

こんなイメージかもしれません。

一番いいのは、周りの方に聴いてみること。

思ってなかった嬉しい答えが返ってきたりするかもしれません(^^)

屋号を変えようと思ったとき

長年、親しんだ屋号をお持ちだと思いますが、心機一転、会社のスタイルを変えて始めようと思った時に「屋号はどうしようか」と考える事があるでしょう。

たとえば、今までは、リフォームや下請中心にやってきたけれど、今後は、お客様からの新築受注を直で請けることをメインでしていきたいときなど。


屋号の付け方は、いろんなパターンが考えられます。

たとえば、


・社長の思いをストレートに伝える屋号

・建てている家のコンセプトをわかりやすく伝える屋号

・高級感を打ち出した屋号

・素材感を前面に押し出した屋号


などなど。


住宅、工務店らしい名前を付けようとした場合には、付随してくる言葉もだいたい決まってきます。

住宅会社の屋号によく付く言葉リスト

屋号の考え方は、いろいろですが、

会社の特徴+〇〇〇

建物の特徴+〇〇〇

社長の思い+〇〇〇

工法+〇〇〇

社長の苗字+〇〇〇

などなど。

〇〇〇の部分に入る言葉としては・・・

たとえば、住宅会社でよく屋号に付く言葉としては、こんなのがあります。

【工務店さん】

ホーム
ホームズ
ハウジング
ハイム
ハウス
建設
の家


工房
住宅
住建
ビルド
ビルダー
ライフ
プレイス
スペース

【素材・材木屋さん】
材木店

林業
木材
マテリアル

【建築事務所さん】

建築事務所
設計
デザイン
アーキテクト
プランニング
建築設計
建築設計事務所
デザイン事務所
スタイル
設計室
スタジオ
クリエイト
オフィス
ファクトリー
建築工房
ラボ
研究室
クラフト
ギャラリー

【不動産屋さん】

不動産
企画
開発
地所
産業

などなど(^^)

集客できる工務店の屋号か?チェックする観点は?

それで、実際に考えてみて良いなと思った屋号が出てきた後で、私の場合、こんな観点から屋号を見ていきます。

・一目見て住宅会社だと認識されるか

・住宅のイメージにあうか

・一般的にわかりやすい言葉か

・覚えやすいか

・長すぎないか

・響きが良いか

・与える印象がいいか

・インパクトがあるか

・良さをイメージしやすいか

・親しみがもてそうか

・信頼できそうか


これらの観点がすべて完璧に良い感じになるのは簡単ではないですが、できるだけ良い名前を頭をひねって考えます。すべてが完璧ではなくても、社長さんが気にいって「それでGO!」となる場合もあります。

工務店の屋号にまつわる私の失敗談

以前、私がクライアント工務店さんの屋号をご提案させていただいた際、大事な観点が抜けていて失敗したんです。

なんだと思いますか?

・・・・・

・・・・

・・・

・・

それは、「商標」の話。

私の失敗は、商標登録のチェックを怠った事(><)

いくら良い屋号を思いついても、同じ業界で、すでに商標登録されていると大問題です。これは地域に関係なくです。一番悪いと訴訟になる危険性もあります。

もし、思いついた屋号と、全く同じ屋号が商標登録されていなかったとしても、「類似の言葉」や「響きが似た言葉」がすでに登録されているだけで危険性が出てきます。

また、「ホーム」や「ハウス」などの言葉のように住宅業界の用語であまりにも一般的な言葉の場合、これらの言葉を省いたときに事前に登録されている商標があると同様のスクがあるばかりではなく、商標登録の申請自体が通りにくかったりと、なかなか簡単ではありません。ちなみにクライアントさんの商標は無事登録されましたので、ほっとした次第です。


棟数をかなりやっている大手でも商標登録してない会社もあるのですが、これは社長さんの考え方次第。これも大切なことと思いお伝えさせて頂きました。私が今後、屋号のご提案をさせて頂く際には、商標チェックと弁理士さんへの相談を怠らないようにと肝に銘じました。

商標の登録をネットでチェックする方法

登録商標はネットでチェックできます。


こちらのリンクからアクセスしてみてください。

特許情報プラットフォームさん

使い方は、簡単。

1.商標を探す を選ぶ。

2.思いついた屋号を入れる

3.検索ボタンをクリック


この3つのステップです。

商標登録は、思っていた以上に複雑でややこしいもの。もし商標関連で疑問や心配がある場合には、お近くの弁理士さんにご相談されるのがベストと思います。

屋号について、もう1つ、集客に影響する観点

そうそう。

屋号について集客に影響する観点があります。何かというと

・アイウエオ順で前の方にくるか?

です。

これは、住宅誌で前の方に掲載される可能性が高くなる、というもの。この辺は、住宅誌によって違うのですが、アイウエオ順で掲載される事はよくあります。

見落としがちですが、けっこう大きい話です。

住宅誌にハウスメーカー、工務店、建築事務所が、ずらっと何十社も並んだとき、1つでも前の方に出るというのは、お客様の目に留まりやすさが違います。

ちなみに業界によっては、今でも「電話帳で前の方に来るために」アイウエオ順で屋号を考えたりすることもありますね^^。これと同じ発想です。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

工務店の集客、マーケティングについてメルマガをお送りしています。
「今より集客したい」「自分に合うお客さんを集客したい」という方は、
いますぐご登録してください。
↓↓↓↓

リッキーメルマガ 読者登録

「面白かった・参考になった」あなたは、いいね!をポチっ(^o^;)


FaceBookの友達申請ウェルカム(^O^)♪
必ず承認しますので、お気軽に左のボタンから友達申請してくださいね~。

 

脱下請けしたい一人親方へ
等々力 潤の10棟工務店塾メルマガ

「どうやったら元請け工務店になれるのか分からない」「お客さんに直接ありがとうを言われたい…」そう思っていた一人親方が、営業トーク無し、広告無しでお客さんの方から「我が家を造ってください」と言われ、3000万超の注文住宅を年10棟 受注している秘密を無料メルマガで公開します。





最後までお読みいただき、ありがとうございました。

あわせて読みたい~人気・おすすめ記事

一人社長の工務店が、お客さんのために本当に造りたい家を受注しつづけていくためには?

今日、コンサル仲間のSさん、Tさん、Yさんと スカイツリー...

行動を習慣化して工務店集客にいかす5つの要素とは?

一人親方の工務店が下請け脱却、集客アップする方法を伝え、 ...

「集客ノウハウ」「営業ノウハウ」よりも大事なものとは?

一人親方の工務店が下請け脱却、集客アップする方法を伝え、 ...

家が売れる営業マンは、こんな人!

一人親方の工務店が下請け脱却、集客アップする方法を伝え、...

お客さんから信頼される工務店になるには?

一人親方の工務店が下請け脱却、集客アップする方法を伝え、 ...