安定して新築受注をしていく方法
2017年6月11日
夕飯を食べた後、まだ明るかったので
妻と散歩に行って、リフレッシュしてきた
10棟工務店塾 等々力潤(とどりき じゅん)です(^o^)
続きは【追伸】で。
安定して新築受注をしていく方法
●新築を受注しても喜べない
工務店の社長さんと話していると
「新築を受注しても喜べないんです」
という声を耳にしました。
受注したのにどういうこと?
よくよく聞いてみると
不安なんだそうです。
他にも、、、
こういう声を聞きました。
・この先、どうなるか不安で仕方ない。
・今は注文が入ってきているが、なぜ受注できてるかわからない。
・先が不安で、とにかく新規集客を強化したい。
・親の代からやってるが集客が厳しくなってどうしようもない。
今はうまく行っているが
先が不安、という事は、、、
新築受注できるイメージが、
見えていない…
という事だと思います。
●どうやって新築受注のイメージをしていくか?
では、逆に1番安心できる状態は・・・?
たとえば、こんな状態ではないでしょうか。
新築の予約が複数入り、
待っていてる人達で行列ができている。
待っている行列の前のほうから、
建築していると次から次へ、
また行列に並んでいる人がいる。
これなら先が安心できるのでは
ないでしょうか。
これなら、
ホッとして穏やかな気持ちで事業でき、
目の前のお客さんの笑顔のために
全部をちからを注げますよね。
●では、こういう状態になるには、
どうすればいいでしょうか?
あなたの状況にもよって、
どう動くか?が違ってきます。
OB客がいるのであれば、
OB客との関係はどんな感じですか?
OB客からは、紹介が見込めます。
見込み客はどれくらいいますか?
どこでご縁のあった見込み客でしょうか。
自社のホームページからの
資料請求や問合せですか。
それとも、紹介でしょうか。
住宅誌からの資料請求?
マッチング系サービスからの
紹介でしょうか。
展示場や事務所にふらっと
尋ねてこられた方でしょうか。
見込み客とのご縁した方法によって、
あなたの工務店への興味度は
まるで違ってきますよね。
また、一人ひとりの見込み客との
関係性はどんな感じなのか。
お客さんの気持ちの面で、
家を建てるようなタイミングに
なってきているのか?
ここを明確にしていく事から。
まだ関係性が薄ければ、
いい関係になれるような
方法を考え、実行していく。
●新規集客していきたい
OB客、見込み客との
関係性を濃くしつつ、
さらに新規客との
ご縁づくりをしていく。
どうやって?
ネットからか。
折り込みチラシからか。
ポスティングか。
住宅誌からか。
展示場か。
地域を考慮しつつ、
優先順位をつけた上で、
動けるのであれば、
リアルとネット、
両面から集客し、
見込み客を増やしていく。
●営業不要で成約、行列を目指す
見込みのお客さんとの
関係性がガッチリできれば、
いわゆる「営業」不要に
なってきます。
イメージしてみて下さい。
「家を建てるなら、あなたのところで」
というお客さんが、
沢山いる状況。
ここを目指して、
新規集客⇒見込み客⇒成約の
仕組みづくりをしていきましょう(^^)
【追伸】
夕飯を食べた後、まだ明るかったので
妻と散歩に行って、リフレッシュしてきました(^^)
廃線した線路跡を通りながら、
痕跡見つけてブラタモリ気分してました(^O^)
FaceBookの友達申請ウェルカム(^O^)♪
「どうやったら元請け工務店になれるのか分からない」「お客さんに直接ありがとうを言われたい…」そう思っていた一人親方が、営業トーク無し、広告無しでお客さんの方から「我が家を造ってください」と言われ、3000万超の注文住宅を年10棟 受注している秘密を無料メルマガで公開します。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あわせて読みたい~人気・おすすめ記事
こんばんは。 今日、クライアントさんの新しいパンフレットを...
あなたの会社がお客様から「我が家を建ててください」とラブコールを受ける方法
あなたの会社は、資料請求のあった見込みのお客様から「お願いします...
一人親方の工務店が下請け脱却、集客アップする方法を伝え、 ...
パソコン苦手な一人社長さんが、工務店のアピールをスタートする方法
こんばんは。間違って自分の投稿に「いいね!」を押してしまいそ...