ブログの文章をスラスラと書き上げ、見学会を一杯にする方法

2017年6月10日
工務店集客コンサル 等々力潤

コンサルの師匠の勉強会に出てきて、
仲間と楽しみながら学びを深められハッピーになった
10棟工務店塾 等々力潤(とどりき じゅん)です(^o^)


続きは【追伸】で。

ブログの文章をスラスラと書き上げ、見学会を一杯にする方法


●「ネタは沢山あるけど文章が書けない…」

「ホームページやブログで情報発信すれば、工務店に興味を持ったお客さんが集まる」


それは、分かる。

建築への思い、
ネタは沢山ある、でも、、、


「ネタは沢山あるけど文章が書けない…」

「どう表現したらいいかわからない」


クライアントの工務店の社長さんから、
実際にお聞きした言葉です。

そこで今日は、

「ブログの文章をスラスラと書き上げる方法」を

お話していこうと思います。

 

●小学生の頃、読書感想文は丸写し

 

私が小学生のときの話です。


夏休みには、「読書感想文」が
宿題で出されますよね。


本を読むことはできる。


よし、読書感想文だ!


そう思って原稿用紙を前にすると・・・


タイトルを書いただけで、
そこから進まない。


まったく書けない・・・(ToT)


書けないから、
用紙を半分に折って
しまっておく・・・


8月末、夏休みの終わりになり、

算数などのドリルは、
とっくに終わっているのに
読書感想文だけが残っている・・・


慌てて、なんとか仕上げないと・・・と
原稿用紙を取り出し、親に助けを求めて
親の言葉を丸写ししたり、


ときには、本の文章を引用した
「丸写し感想文」の常習犯でした。

 

そんな文章が苦手な私でしたが、
今では、毎日こうやって
文章で情報発信できてます。

 

ネタさえ浮かべば、それなりに
スラスラと書けるようには、
なっています。

 

私が何をしたのか?

 

私の体験が参考になると思います。

 

●どうやったら文章がスラスラ書けるようになったのか?

 

苦手だった文章を書けるようになったのは・・・

大学生の頃でした。


当時、


パソコン通信というインターネットの
前身のようなものがありました。


電話回線を通して、
パソコン同士をつなぐ
通信手段です。


私は、パソコンで音楽を作る趣味をもった方向けに
コミュニティを立ち上げて、
全国の友達と交流していました。

 

そこでは、毎日のように掲示板での雑談、交流や
お互いの製作した楽曲に対する
意見、アドバイス、感想を言い合います。

 

パソコン通信なので交流手段は、
「文字」「文章」だったんです。

 

毎日のように楽しみながら、
大好きな趣味に関わる文章を書いて交流します。

 

新しい友達を作る際には、
アップロードされている楽曲の
「感想文」を送ることから始まります。


こうやって感想を伝えることから、
深い交流へとつながって行きました(^^)


仲間の楽曲への感想、

見知らぬ方の楽曲への感想。

 

1日に7~8個もの感想を
書くこともありました。


そんな活動をしていたら、
いつの間にか、私が主催していた
音楽コミュニティは、


草の根ながらも、プロの人が数人、
入ってくるなど、かなりハイレベルで
ワクワクした活動をしていました。

 

これがまた楽しく、
日々、楽しく文章で交流するなかで、
自然とスラスラと文章が
書けるようになっていった。


そんな感じです。


ここにスラスラと文章を書けるようになる極意がありました。


●極意は、うまく書こうせず楽しんで交流する

 

上手に文章を書こう、

読まれる文章を書こう、

お客さんに伝わる文章を書こう、

反響の取れる文章を書こう、

こういうったノウハウは、
確かに存在しますし、重要です。


でも最初は、
こんな事は考えてはいけません。

 

うまく書こうとすると、
書けなくなってしまいます(ToT)

 

こういったものは最初は考えず、
あなたが好きなこと、
熱中していることで、


とにかく友達を巻き込み、
文章で交流する。


ブログ上での交流でもOK、
LINEでも良いですよね^^

チャットでもいいです。


そうやって、


日々、楽しいことを
文章に表現しながら
仲間と交流する。

 

仲間との交流を通して
「文章を書く」という
数稽古をしていけば、


自然とスラスラとブログが
書けるようになってきます(^^)

 

そうなったら、それが見学会集客に活きます。


現場のブログ、

スタッフのブログなど、


続けていくことで、
お客さんは毎日のように
ホームページを見るために
訪問してくれるようになります。

 

すると何が起こるか?

 

ホームページに予約制の見学会の案内を
小さく載せただけで、予約が入るように
なってくるのです(^^)


お試しくださいね~。


【追伸】

コンサルの師匠の勉強会に出てきて、
仲間と楽しみながら学びを深められ
ハッピーになりました(^^)

普段、電話やメッセージで頻繁に交流してますが、
直接会えるのはやはり格別に嬉しいです(^o^)

「電話より会う派な」あなたは、いいね!をポチっ(^o^;)


FaceBookの友達申請ウェルカム(^O^)♪
必ず承認しますので、お気軽に左のボタンから友達申請してくださいね~。

 

脱下請けしたい一人親方へ
等々力 潤の10棟工務店塾メルマガ

「どうやったら元請け工務店になれるのか分からない」「お客さんに直接ありがとうを言われたい…」そう思っていた一人親方が、営業トーク無し、広告無しでお客さんの方から「我が家を造ってください」と言われ、3000万超の注文住宅を年10棟 受注している秘密を無料メルマガで公開します。





最後までお読みいただき、ありがとうございました。

あわせて読みたい~人気・おすすめ記事

お客さんにあなたの思いを伝える1つの方法

一人親方の工務店が下請け脱却、集客アップする方法を伝え、 ...

集客できる工務店になるため、お客さんを知るには、どうすればいい?

一人社長の工務店の集客アップ方法を伝え、年10棟の新築受注を...

工務店のホームページのなかでお客さんが1番見ているのは?

一人親方の工務店が下請け脱却、集客アップする方法を伝え、 ...

集客できるホームページを育てるコツ

こんばんは。いまさっき娘の塾のお迎えから帰ってきた等々力潤(...

資料請求や問合せをしたくなる文章って?

帰宅したら、かに玉(カニ無し^^)を次女が作ってくれて、 ...