あなたのお客さんは、どこにいるのか?
2017年5月6日
一人親方の工務店が下請け脱却、集客アップする方法を伝え、
年10棟の新築受注を実現させる【10棟工務店塾】
さっきテレビを見ていたら尊敬するアキラ100%さんが出てたので…
つい風呂に入る前、例のあれをやりたくなり、脱衣場からリビングに戻った
10棟工務店塾 等々力潤(とどりき じゅん)です(^O^;)
そこで長女が。
続きは【追伸】で。
◎1/50の反響率をたたき出す、チラシ集客方法
・500件ポスティングして24件の問合せがあり8000万円を売上げたリフォーム会社
・リフォーム店で、214枚チラシをまいて14件の反響
・毎月チラシ100枚で5件の反響。相見積なしで平均200万円の受注
・50歳で初挑戦した営業でチラシを活用し営業マン30人中No1になった塗装工事営業
なぜチラシ枚数を減らすほど、反響がアップするのか?
その秘密↓が無料のビデオで5月11日まで学べます。
あなたのお客さんは、どこにいるのか?
今日は、効率よく集客して利益を増やしていく方法をお伝えします。
効率よく集客して利益を増やすには、
冷やかしではない見込みのお客さんをできるだけ低予算で集客する、
これが肝心です。
当たり前といえば当たり前です(^^)
そのためには、何をすればいいか?
見込みのお客さんを集客していくとき、
「あなたのお客さんになる人は、どこにいるのか?」
ココを考えて、仮説を立て、検証していきます。
お客さんはどこにいるのか?・・・
扱う商品が「リフォーム」なのか「新築」によっても違います。
同じ新築でも、どんな家を提供しているのかによっても
お客さんがどこにいるのか、まるで違ってくるものです。
それは、住宅の内容
・デザイン系住宅なのか
・自然素材系なのか
・断熱や耐震に優れた住宅なのか
等によっても違いますし、
住宅の価格帯によってもお客さんがいる所は違います。
同じく、住宅誌を読み込んでいるお客さん。
住宅誌でも系統がいろいろです。
デザイン住宅を紹介するもの、
ハウスメーカー系が多く掲載されているところ、
地域工務店、自然素材の家が掲載の多いところ。
フリーペーパーから集客できることもあります。
ネットをよく見ているお客さん。
人口の多い都市部では、若いお客さんも多いので
比較的、ネットを見ている人数も多いです。
一方、田舎の方にいくとネットを見ている人数は、
ガクッと減ります。
広告を出すにしても、あなたが作っている家に
マッチした媒体に出すことが重要です。
提供している家にマッチしそうだと思った媒体については、
できればどれくらいの反響があるのか、
つまり「媒体力」を事前に確認しておくことも大事です。
媒体力によって、反響数はまるで変わってきます。
たとえば、一人当たりの見込み客の獲得コストが、
1万円前後~数十万円まで開きがでる場合があります。
これだけ見込み客の獲得コストの差が大きいと当然、
利益を出せるか、逆に利益を圧迫するか、
大きな差になってきます。
自然素材系であれば、お客さんがナチュラル系統の
雑誌を読んでいることもあります。
一定以上の価格帯であれば、
お客さんの職業は限られてくることもります。
また、地域性によってもぜんぜん違ってきます。
都市部であれば、折込チラシの反響はかなり低くなってますが、
田舎の方にいけばまだまだ反響が大きいことがあります。
見学会をやるにあたり、新聞折込をしたら、
ご近所さんばかりが沢山、見に来て・・・
という話もよく聞きます(^^;)
そして、大事なのは、とにかく
見込みのお客さんを増やせば良いということではなく、
ご縁を頂いてからの「営業コスト」を考えながら、
冷やかしではない、濃い見込みのお客さん、ちゃんと契約に至るお客さんと
ご縁のできる媒体を選択していくこと、です。
あなたのお客さんになる人は、どこにいるのか?
ココを考えて仮説をたて、媒体力を確認しつつ、
ちゃんと契約に至るお客さんを集客していきましょう(^O^)
【追伸】
さっきテレビを見ていたら尊敬するアキラ100%さんが出てたので…
つい風呂に入る前、例のあれをやりたくなり、
脱衣場からリビングに戻りました(^^;)
すると高1の長女が下を向いて一言。
「いいから!風呂はいっといで!」
ごもっとも・・・です。
でも今後リベンジするぞーと
ひそかに思いました(^o^;)
FaceBookの友達申請ウェルカム(^O^)♪
「どうやったら元請け工務店になれるのか分からない」「お客さんに直接ありがとうを言われたい…」そう思っていた一人親方が、営業トーク無し、広告無しでお客さんの方から「我が家を造ってください」と言われ、3000万超の注文住宅を年10棟 受注している秘密を無料メルマガで公開します。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あわせて読みたい~人気・おすすめ記事
脱下請けする、一人社長の工務店集客に絶対に必要な1つのチカラ
一人社長の工務店の集客アップ方法を伝え、年10棟の新築受注を...
一人親方の工務店が下請け脱却、集客アップする方法を伝え、 ...
一人親方の工務店が下請け脱却、集客アップする方法を伝え、 ...
一人親方の工務店が下請け脱却、集客アップする方法を伝え、 ...