なぜ既存のお客さんから「ありがとう」「笑顔」を受け取るのが大事なのか?
2017年3月19日
一人親方の工務店が下請け脱却、集客アップする方法を伝え、
年10棟の新築受注を実現させる【10棟工務店塾】
夜、家族を迎えに出たので、ついでに丸亀製麺で
うどんを食べてきた
10棟工務店塾 等々力潤(とどりき じゅん)です(^o^)
続きは【追伸】で。
なぜ既存のお客さんから「ありがとう」「笑顔」を受け取るのが大事なのか?
今日も、連日で工務店社長のMさんとの電話コンサル。
昨日、途中でMさんがタイムリミットとなったため、
続きの話をしてました。
そのとき話題になったのが、
なぜ既存のお客さんから
「ありがとう」「笑顔」を受け取るのが大事なのか?
ということ。
どういうことか?
「より早く結果、成果を出していきたい。」
「早く契約を取りたい。」
事業をやっていれば同じ気持ちです。
では、そのためには、何をすればいいのか?
よりお客さんの気持ちを理解し、
よりお客さんの方を見て行くことですよね。
ところが、自分の心に元気がない状態だと、
迷ったり、余裕がなくなり、
いろんなものが見えなくなります。
すると結果、成果、契約どころか、
なかなか結果は出ず、ミスが起こったり、
さらに状況は悪くなることも。
私自身、私が至らぬばっかりに
人間関係をこじらせたり、
仕事でミスをしたり…。
心の元気がすり減って行き、
視界は狭くなり、
思考も停止する。
すると、判断を誤り、
ますます状況が悪くなる(>o<)
人間は、感情の生き物です。
沈むとき、
凹むとき、
多々あります。
そんな状態で、お客さんと商談したとしたら?
そんな状態でチラシづくりをしたら?
そんな状態で資料づくりをしたら?
なかなか上手く結果は出てこないのではないでしょうか。
人間、どうしても、心の内面が言葉や文章などの
アウトプットに影響してしまうからです。
だからこそ、大事になってくるのが、
心の元気を充電し、ぐいっとアップさせること。
人は、人から受け入れられ、人の役にたち、
人から『ありがとう』を言われ、認められることで、
心の元気が充電されます。
お客さんから「ありがとう」と笑顔で言われると、
心の元気がアップし、お客さんをもっと「喜ばせたい」
という気持ちになります。
もっと喜んでもらうには?と考えると、
商品やサービスを越えた「人」と言うところに
向かって行きます。
そして、更にお客さんに喜んでもらい、
もっと笑顔で「ありがとう」を言っていただく。
そして、もっともっと喜んでもらうとする、
もっと笑顔で『ありがとう』を言われる。
そんなプラスの循環で、
心の元気が、より充電され、
ぐいっと元気がアップする。
そうやって、心の元気がたっぷり充電された状態だと、
より、人に優しい気持ちになれます。
視界は広くなり、
思考は活性化し、
表情や声まで生き生きとしてくるのではないでしょうか(^^)
こんな元気アップした状態で、
お客さんのところに行ったり、商談したりしたら?
マイナスの状態よりも、かなり良い結果が出てくることは
イメージできると思います。
そして、そんなとき不思議と「運気の追い風」のような
目に見えないちからが働いているかのようなことがあります。
私も、「ありがとう」を多く言われるようになったとき、
コンサルやホームページ制作の依頼が立て続けに
入ってきた経験があります。
クライアントのUさんも、不思議と商談が立て続けになり、
うれしい悲鳴の状態とのこと。
お客さんから「ありがとう」と笑顔で言われて、
心の元気をぐいっとアップさせてみてください(^^)
【追伸】
夜、家族を迎えに出たので、ついでに丸亀製麺で
うどんを食べてきました(^^)
我が家、もともと蕎麦派なんですが、
丸亀製麺で食べるようになってから、
たまに行きます(^^)
ちなみに食べるのは、「かけうどん」です。
食べ終わって…。
次女「もう1杯いける!」
私「え!? おかわりする?」
次女「ううん、いいかな」
私「コンビニでデザートでも買ってく~?」
結局、家で次女が
「ぽっぽやき(新潟に昔からあるお菓子)」を
つくってくれ、幸せな気持ちになりました(*^O^*)
ゆう!ほっこり気分にさせてくれて、ありがとう(^^)
FaceBookの友達申請ウェルカム(^O^)♪
「どうやったら元請け工務店になれるのか分からない」「お客さんに直接ありがとうを言われたい…」そう思っていた一人親方が、営業トーク無し、広告無しでお客さんの方から「我が家を造ってください」と言われ、3000万超の注文住宅を年10棟 受注している秘密を無料メルマガで公開します。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あわせて読みたい~人気・おすすめ記事
(写真:甥っ子とブルーベリー摘み) こんばんは~。今日、晩...
一人親方の工務店が下請け脱却、集客アップする方法を伝え、 ...
一人親方の工務店が下請け脱却、集客アップする方法を伝え、 ...
※↑ 娘に笑わせてもらってから自撮り(^^;) こんば...