自然体で売れる人の行動に1つの特徴がありました
2016年12月1日
こんばんは(^O^)
木曜の夜は、家族で「プレバト!」を欠かさず見ている
等々力潤(とどりき じゅん)です♪
私と長女の二人。
俳句の夏井先生の添削後の言葉を正解できて、ハイタッチ!
嬉しくなりました♪
夏井先生の解説は、めっちゃ文章の勉強になりますね(^O^)
今日は、自然体で売れる人の行動、1つの特徴について。
友達のMさんという人がいます。
めちゃめちゃ売れる人です。
そんな売れる人なの?
どのくらい売れるかって言うと、
客として通ってるケーキ屋のお姉さんが、
自宅まで遊びに来てしまう程(;゚∀゚)オオー
ん?
売れるっていうより、モテる?
根本は同じ。
他にも、
数多くの名だたる企業の経営者、
国際的アーティストが自宅まで来てしまう∑(゚д゚;)
先日、このMさんと遊んだのですが、
会うたびにMさんから
営業の極意をこっそり学んでます(●´∀`)vィェ━ィ♪
Mさんの行動には、1つの特徴があります。
売れる特徴、
といっても良いでしょう。
ある力が、ズバ抜けてます。
なにか?
「惚れるちから」
です。
人間やモノ、音楽・芸術、食。
惚れ込みます。
それだけ感情が豊かということ。
人やモノに好奇心を持ち、
深く知ろうとし、
とことん惚れこみます。
その次の段階は、探求します。
食であれば、
自分なりのレシピを研究したり。
好きなお店であれば、
通い詰めます。
通いつめるだけでなく、
友達を連れて行きます。
一緒に感動を味わう。
冒頭のケーキ屋さんにも通いつめ、
日々、ショーケースに顔を超近づけ、
超真剣にケーキを選んでいるMさんの姿がありました。
そのケーキ屋さんの家族が東京にお店を出しているのを知り、
東京のお店まで常連になる、など。
ケーキに惚れ込んで常連になってくれたら
ケーキ屋さんは嬉しいです。
こうしてるうちにケーキ屋さんの
お姉さんと仲良くなり、
自宅まで遊びに来る関係に。
他には・・・
とある学者に惚れ込んだMさん。
その学者に手紙を書いてアポをとり、
何度か通っているうちに入り浸り、
お弟子さんのようになり。
最終的には、出版の校正を任されるまでに。
他にも沢山の伝説がありますが、
共通するのは、
目先の見返りを求めず、
探究心・好奇心で
人やモノに惚れ込む事で、
結果的に付き合う人が喜ぶ行動を自然としている点。
自然と「先に与える行動」になっているんです。
好きになったお店の常連になって通いつめる。
常連になったお店に友達を連れて行く。
お付き合いのある方々、
お世話になっている方々を招待して
そのお店で盛大なパーティーをする。
招かれた人だけでなく、
お店も喜びます。
関わるひとたちが、
「どうやったら喜んでくれるか?」を考えるのが、
いつも自然体でできているんでしょうね(*´∀`*)
すごいです(^o^)
追伸
12月ですね~(^^;)
もう1か月しかない、のか。
まだ1か月もある、のか。
月末まで100%出していきたいと思います。
FaceBookの友達申請ウェルカム(^O^)♪
「どうやったら元請け工務店になれるのか分からない」「お客さんに直接ありがとうを言われたい…」そう思っていた一人親方が、営業トーク無し、広告無しでお客さんの方から「我が家を造ってください」と言われ、3000万超の注文住宅を年10棟 受注している秘密を無料メルマガで公開します。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あわせて読みたい~人気・おすすめ記事
こんばんは(^O^) 一人親方の工務店が下請け脱却、集客ア...
工務店に頼むか迷っているお客さまが、どんな不安・心配があるか知っていますか?
こんばんは(^O^) 娘たちの習字の送り迎えをしてきた等々...
(写真:迎賓館tokiwaさんの夜景を撮影してみました) ...
こんばんは(^O^) さっき娘たちの習字の送り迎えをして...