オマエの歳でプチ悟ってどうする!
2016年11月5日
こんばんは~。夕飯後、お茶を飲みながら
ブログ書いてる等々力潤(とどりき じゅん)です(^^)
「渋~~~~い、お茶でございます」
小6の娘が、お茶を持ってきてくれました。
きっとイメージでは、着物きてる、おしとやかな女性かな(^^)
ちなみに昨日は、足袋を履いて、サササーーーッと走ってきて
片膝ついて「お呼びでしょうか?」と。
きっと、真田丸のサスケだな(笑)
ととと、ここまで書いて、
別の事してたら、
22時すぎてしまった。
今日は、一日、友達から頼まれた
ホームページを作ってました。
パソコンと向き合い。
時間を忘れ。
過去15年以上、システムエンジニアやってたので
慣れっこですし、楽しくもあるんですが。
うーん。
・・・感情が鈍くなりますね(;゚∀゚)
私だけかな。
でも、よく考えると・・・
パソコン作業が根本の理由ってことじゃなく、
人づきあいの中で
感情をコントロールする事が
多いからかな。
鈍感になってる(ノ∀`;)
理不尽な事があっても、
受け入れるのを基本にしてるから、
すぐ気持ちを切り替えられてるし、
気持ち的には楽になれている。
良く言えばオトナになってるとも言える。
幸せ感もじんわりと感じられてる。
でも、感情ニュートラルすぎ?
「オマエの歳(43)でプチ悟ってどうする!」って
もう一人の自分に言われました(^^;)
プチ悟りは心の守り=心のヨロイ。
きっとそうだと思う。
ヨロイを脱いでいるつもりでも、
いつの間に着てしまうのが心のヨロイ。
自分ともう一人の自分との対話。
忙しい時ほど、
じっくり対話が必要だなぁって感じました。
FaceBookの友達申請ウェルカム(^O^)♪
「どうやったら元請け工務店になれるのか分からない」「お客さんに直接ありがとうを言われたい…」そう思っていた一人親方が、営業トーク無し、広告無しでお客さんの方から「我が家を造ってください」と言われ、3000万超の注文住宅を年10棟 受注している秘密を無料メルマガで公開します。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あわせて読みたい~人気・おすすめ記事
あけましておめでとうございます! 昨晩、年明けを見届け...
こんばんは。今日、午後からコンサルの先生に電話ミーティングし...
こんにちは。なぜかブログにYさんの登場率が異様に高い等々力潤...
一人親方の工務店が下請け脱却、集客アップする方法を伝え、 ...