見込みのお客様と心の距離を近くするには?
2016年11月8日
(写真:甥っ子とブルーベリー摘み)
こんばんは~。今日、晩御飯に焼うどんをつくった
等々力潤(とどりき じゅん)です(^^)
今日は醤油気分だったので、適当にダシ醤油つかって作りましたが、
ソース気分って事もありますよねー。
あなたは、焼うどんは、醤油?ソース?(´>∀<`)ゝ
見込みのお客様と心の距離を近くするには?
今日、クライアントさんと打ち合わせてきました。
見学会等に何度かお越しになった
自社に興味を持ってくださっている見込みのお客様と
心の距離を近くするには、どうやってお付き合いするか?
そんな話になりました。
クライアントさんは、もともとお客様毎に
距離感を考えながら接しておられます。
ただ、多忙な時期に人数が多くなると・・・
ク「引き合いが多いとゴチャゴチャしてきちゃう時があって・・・」
私「そうですよね」
ク「先日、いきなり見込みのお客様からお電話があって、たまたま、お客様の状況が頭に浮かんだので、こちらからお客様の情報がパッと言えたのが、良かったですが。」
私「いいですね!」
ク「でも、たまたま浮かんだので。そうやって他の方も覚えられたら、お客様もきっと嬉しいですよね(^^)」
私「そうですよね(^^)」
ク「ちなみにそのお客様から、来年の仕事予約もらえました(笑)」
私「おお~!おめでとうございます(^^)/」
見込みのお客様とのお付き合い。
心の距離を近くするには。
いろんなポイントがあると思いますが、
大事なのは、お客様への気にかけ。
コンサルの先生からいつも教えていただく大切な事。
そこで提案。
見込みのお客様の一覧表をつくって、
お客様毎にいつ、どんな話をしたか。
その時、お客様が心配してたこと、
疑問に思ってたことはなにか。
そもそも、わからない事がわからない状態なのか、など。
都度、会話の大切なポイントをメモ。
見込みのお客様一人一人の顔が、
見えてくる表をつくります。
その表を朝一にざっと眺めてみる。
それだけで、お客様の顔、
お客様と話した内容が浮かんでくるはずです。
ク「いいですね!さっそく作ります!(^.^)」
こんな日々の気にかけ意識が、
お客様を身近な存在にしてくれ、
お客様の視点からもあなたの事を身近に感じてくれる。
そんな積み重ねが大事なんだと。
自分にも言い聞かせつつ帰ってきました(^^)
FaceBookの友達申請ウェルカム(^O^)♪
「どうやったら元請け工務店になれるのか分からない」「お客さんに直接ありがとうを言われたい…」そう思っていた一人親方が、営業トーク無し、広告無しでお客さんの方から「我が家を造ってください」と言われ、3000万超の注文住宅を年10棟 受注している秘密を無料メルマガで公開します。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あわせて読みたい~人気・おすすめ記事
この頃、東京、大阪とセミナー等で出歩いてましたが、 この土...
※↑ 娘に笑わせてもらってから自撮り(^^;) こんば...
一人親方の工務店が下請け脱却、集客アップする方法を伝え、 ...
一人親方の工務店が下請け脱却、集客アップする方法を伝え、 ...