強制自転車トレーニング
2016年9月1日
※今日は、集客ノウハウは出てきません。
完全に日記モードですが、良かったらご覧くださいm(__)m
こんばんは。
今日の夕飯は、子ども達からのリクエストで
鶏肉とキノコの和風パスタを作った等々力です。
ポイントは、鶏肉とキノコをしっかりと焦げ色がつくようソテーすること。
香ばしくなるし、肉・キノコの臭みも消えます。
途中で叩いたニンニクをいれ、焦げないよう一緒に転がしておきます。
ソースは、日によって違いますが、白ダシに茹で汁、醤油、塩だけという手抜き。
やや硬めに茹でたパスタをソースに入れて塩で調整しつつ、
フライパンでソースを吸わせるように火を入れ、
仕上げに太白ごま油をかけると口当たりが良くなり、艶も出ますね( ´Д` )
っと、また料理ブログ化。。。失礼。
強制自転車トレーニングの話。
夕方、仕事から帰り一息ついていると。
「PRRRRRRRRRRRR!」
買い物中の妻からTEL。
「〇〇町のスーパーにいるんだけど、鍵を車に閉じ込めちゃったみたい」
え?
落ち着いて。(自分にも言い聞かせる)
つい先日、実家から譲り受けて今乗らせてもらっている車は、
スマートキー(鍵がなくボタン式)のタイプ。
鍵の閉じ込めは、ほぼ起こらないと思うんだけど。。。?
「でも、車に鍵がかかってて入れないの!」
「車の中に鍵があるの?」
「うん、中に見えてる、開かないどうしよう?」
いったん電話を切ってネットで調べてみると、
スマートキーでも、電池が弱くなっていたり、
電波干渉があると鍵の閉じ込めが起こるらしい。
もう、8万キロオーバーのお古の車だし、
かなり年数も乗っているのでありえるかな~?
もう一度、TEL。
「じゃ、スペアキーもって自転車で向かうね!」
自転車で20分くらいあれば行ける場所です。
夕方とはいえ、まだ暑い時期。
通勤用のママチャリでダッシュです。
ちょっと空気の抜けた自転車のタイヤは、
この頃、工事の多いバンピーな路面で悲鳴をあげてます(^^;)
でも、ひたすらダッシュして、あと少しでスーパーにという所で、
「PRRRRRRRRRRRR!」
妻からTEL。
「鍵、あったの!」
え?
「レジのところに鍵があった!店員さんが探してくれたの~」
「車のなかに鍵があったはずたよね?」
「違うモノだったみたい」
え~~~~、もう着くところだよ~。
「車に自転車を載せて帰ろうか?」
載らないと思います(^^;)
まあ、秋に山に行こうと思っているし、運動不足なので、
良い運動になったかな~という事と、
「ブログのネタになるな」っと考えながら、
ひたすら来た道を戻ってきたのでした~。
最初の画像は、自宅に帰ってパチリ。
まさに絵文字「_| ̄|○」の状態。
でも、疲れて帰って、和風パスタは美味かったなぁ(^o^)
FaceBookの友達申請ウェルカム(^O^)♪
「どうやったら元請け工務店になれるのか分からない」「お客さんに直接ありがとうを言われたい…」そう思っていた一人親方が、営業トーク無し、広告無しでお客さんの方から「我が家を造ってください」と言われ、3000万超の注文住宅を年10棟 受注している秘密を無料メルマガで公開します。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あわせて読みたい~人気・おすすめ記事
こんばんは~。さっき迎賓館TOKIWAさんから 帰ってきた...
写真:秋に友達と行った戸隠神社の奥社参道を撮りました♪ ...
こんばんは(^O^) 10棟工務店塾、 等々力潤(とどり...
新しい事を始めようと思ってたが身動きできなくなっていた原因と対策⇒その結果
こんばんは(^O^) 今日、魚沼の友達から無農薬・無肥料の...