苦手なことを克服していく3つのポイントとは?
2017年6月24日
体育会TVというテレビ番組でスケートのプルシェンコ選手が、
サプライズを仕掛けたコーナーを見て、ウルッとした
10棟工務店塾 等々力潤(とどりき じゅん)です(^^)
続きは【追伸】で。
苦手なことを克服していく3つのポイントとは?
http://ngtbs.familias.jp/2414.html
昨日のつづきです。
たった3分のセミナーで、
頭真っ白、声は震えて
脚はガクガクの私。
何をしゃべったのか、
まともに覚えてません(>o<)
なんとかスピーチを終えた私に
襲ってきたんです。あれが。
●アレが襲ってきた、、、
なにか?
お腹がキリキリと
痛くなってきたんです。
キリキリと刺すような痛み。
刺す痛みの後は、
グリグリとお腹のなかを、
かき混ぜられるような
鈍い痛みが襲ってきます。
この痛みは、、、
3分スピーチが終わってから、
3時間くらい続きました(ToT)
セミナー後の懇親会でも、
ずっとグリグリ痛くて、
お腹を押さえてました(^^;)
たった3分のスピーチで
3時間の腹痛です(>o<)。
●緊張するのは準備不足だから?
よく、「スピーチのコツ」のようなテレビ番組で
「緊張するのは準備不足だから」という
話がありますよね。
もしかしたら、あなたは、「練習してないからでは?」と
思ったかもしれません。
いえいえ、、、
実は、この3分間スピーチをやるにあたり、
家族や友人の前で何度も練習して
聞いてもらってたんです。
2回ほどビデオを撮影したりして、
改善点を探したりしました。
しかも、人前に慣れるために
毎朝、家族の前で「一言スピーチをする」と
決めて日々やってたんです。
それで、この結果です、、、。
ガックシです。
「こりゃダメ~~~~」だ、、、
と思いました。
それでも、次のセミナーでも、
その次のセミナーでも
スピーチが控えてます。
逃げられません。
次のセミナー当日。
1回目よりは、緊張が小さくなったものの、
相変わらずの腹痛です、、、。
その次のセミナーでも、
緊張がまた小さくなったものの、
相変わらずの腹痛。
それでも、逃げずに人前で話を
しなければならない環境に
身を置くことにしました。
●2時間のセミナーで、、、
そんななか、
大役が回ってきました。
師匠の大切なセミナーの中で、
「ホームページ集客」の話をさせて
いただくことになったんです。
しかも、
3分スピーチどころではなく、
2時間以上、、、です。
それが先日の出来事。
それを2日間やってきました。
スライドを映しながら話すので、
何も見ないでしゃべるスピーチよりは、
楽な部分もありますが、なにせ2時間です。
1日目のセミナーでは、
案の定、お腹が痛くなりました。
お腹が痛くなりながら、
脇汗、冷や汗をかいて、
しゃべってました、、、。
でも、セミナーが終わり、、、
うまくできたわけじゃないですが、
「なんとか終わった」
「なんとかやれた」
という小さな喜びはありました。
お腹の痛みもいつもよりは、
小さくて済んだ気がしました。
2日目もなんとかやるしかない!
ここで逃げるわけには行かない。
そう覚悟して、
2日目のセミナーへ。
なんと!
緊張したものの、気づいたら、
お腹が痛くならずに終えることが、
できたんです(^O^;)
自分にとっては、
ちょっとミラクルでした(笑)
じつは、1日目のセミナーのあと、
参加者の方から「やさしい声ですね(^^)」とか、
「よかったですよ!!」とか。
コンサルの仲間からも「よかったよ!」と
あたたかい言葉が(ToT)
自分でも思ってもみなかったような、
あたたかい言葉、やさしい言葉で、
みとめてもらえたから、お腹が
痛くならなかったかもしれません^^
ほんの少し慣れてきたのも
あるかもしれません(^^)
話した内容も1回目よりは、
少しよくなってきたと思います。
そう思うようにしています(笑)
まだ、いつ痛くなるかはわかりませんし、
克服できたわけじゃないですが、
小さな手ごたえを感じ始めています。
この体験から感じた、
「苦手なことを克服していく
大事なポイント」は3つ。
1.チャレンジする環境に飛び込むこと
2.自分の中の小さな変化をみとめてあげること
3.周りからもあたたかい声をかけてもらえること
これだと思います。
ひきつづきチャレンジして、
集客についてお伝えしていこうと思います!(^^)
【追伸】
体育会TVというテレビ番組で、
スケートのプルシェンコ選手が、
サプライズを仕掛けていた
コーナーを見ました。
プルシェンコ選手の大ファンという女の子に
サプライズで、プルシェンコ選手が
変装して現れてスケートを教えます。
プルシェンコ選手に会えた女の子が、
感動のあまり泣いているのを見て、
ウルッとしちゃいました(~o~)
FaceBookの友達申請ウェルカム(^O^)♪
「どうやったら元請け工務店になれるのか分からない」「お客さんに直接ありがとうを言われたい…」そう思っていた一人親方が、営業トーク無し、広告無しでお客さんの方から「我が家を造ってください」と言われ、3000万超の注文住宅を年10棟 受注している秘密を無料メルマガで公開します。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あわせて読みたい~人気・おすすめ記事
集中して文章を書くときには、「歌無し」の音楽を ヘッドフォ...
※今日は、集客ノウハウは出てきません。 完全に日記モード...
こんばんは。ブログを書き始める時間が遅くなっている等々力潤(...
こんばんは。食後のプリンを食べてニンマリしてる等々力潤(とど...