工務店集客に使える小冊子を作るときの4つのNGは?
2017年4月27日
一人親方の工務店が下請け脱却、集客アップする方法を伝え、
年10棟の新築受注を実現させる【10棟工務店塾】
さっきコンサル仲間のしゅうちゃんとじっくりと電話したら、
ますます仲良くなれた気がして嬉しい気持ちになった
10棟工務店塾 等々力潤(とどりき じゅん)です(^O^)
続きは【追伸】で。
工務店集客に使える小冊子を作るときの4つのNGは?
このごろ、小冊子の話をしていますので、
今日も小冊子づくりのヒントになる話をしようと思います。
私の記事を読んでくださって、
「よし、小冊子を書いてみるか」
と思われた方へ、小冊子づくりでのNGを伝えておきたいと思いました。
4つのNGがあります。
■1.家自慢はしない
親方、建築士であれば、
建てている家に自信があればあるほど、
「家自慢」をしたくなるものです。
・当社の建てている家はここ良いです
・こんなにすばらしい構造です。
・こんなに高級な素材を使っています。
・耐震性バッチリです
などなど。
小冊子は、自社自慢をするものではありません。
昨日もお伝えしましたが、
小冊子には、お客さんが「笑顔になる方法」を書くといいんです。
お客さんの困りごと⇒安心してもらえるような知識を伝えて笑顔になる
お客さんの不利益の可能性⇒知識をつたえて不利益を回避して笑顔になる
プロとしてお客さんが笑顔になる話を書くといいのです。
ここで、自社自慢をはじめたら、
お客さんは押し付けられたような気持ちになります。
■2.最初から文章をうまく書こうとしない。
「しっかり意味が通るように」「主語と述語は正しく対応しましょう」などなど、
小冊子を作るとき、文章の書き方を意識してしまうことがあります。
読みやすさという意味では、文章のうまさ、美しさって大事ですが、
最初から、そこにこだわるよりも、
まずは、ざっくりとしたものを書き上げることが大事。
1つ1つの文章表現にこだわると、
そこで手が止まってしてしまう事があります。
文章のうまさ、美しさよりも、
書ききることのほうが大事です(^^)
その上で、できる範囲で表現や文章を見直せばいいのです。
■3.レイアウトを工夫しすぎない
読みやすいレイアウトはたしかに大事です。
しかし、どういうレイアウトのほうがいいだろう、
あれこれ悩み、そこにちからを注ぐよりも、
伝えたい「内容を充実」させるほうが、
よほど大事だと考えています。
デザインやレイアウト、体裁よりも、
人は内容、つまりは言葉により、
大きな影響を受けるから、です。
■4.最初から印刷屋さんで製本しない
小冊子を書き終え形になったとき、
よし製本してもらおう、そう考えることがあります。
ところが、小冊子やパンフレットって、
自身の知識が向上したり、新たなネタを仕入れたとき等、
後になってから更新したくなるものです。
いきなり数百冊単位で印刷屋さんで製本してしまうと
最新からズレた小冊子の在庫が残ってしまうことにもなりかねません。
最初は、自社のプリンターで刷って、
自身で製本しても良いと思います。
ちなみに私は、よくこれ↓使ってました。
http://ngtbs.familias.jp/y36d
さて、今日は小冊子の作成4つのNGをお伝えしました。
まとめますと。
1.家自慢はしない
2.最初から文章をうまく書こうとしない。
3.レイアウトを工夫しすぎない
4.最初から印刷屋さんで製本しない
この4つですね。
家自慢はせず、まずは30点で書ききってしまう。
それが良い小冊子を完成させるコツです(^o^)
【追伸】
さっきコンサル仲間のしゅうちゃんと電話したら、
ますます仲良くなれた気がして嬉しい気持ちになりました(^O^)
中学高校、大学~今までの仕事のことなど、じっくりと話を聞くことで、
めっちゃ、がんばってきていてすごいなぁ!自分ももっと顔晴ろう!と
背筋も伸びました。
FaceBookの友達申請ウェルカム(^O^)♪
「どうやったら元請け工務店になれるのか分からない」「お客さんに直接ありがとうを言われたい…」そう思っていた一人親方が、営業トーク無し、広告無しでお客さんの方から「我が家を造ってください」と言われ、3000万超の注文住宅を年10棟 受注している秘密を無料メルマガで公開します。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あわせて読みたい~人気・おすすめ記事
工務店集客で大活躍する小冊子、どう書いていいかわからないです
一人親方の工務店が下請け脱却、集客アップする方法を伝え、 ...
一人親方の工務店が下請け脱却、集客アップする方法を伝え、 ...
工務店が集客アップするために使う小冊子のタイトルのつけ方は?
一人親方の工務店が下請け脱却、集客アップする方法を伝え、 ...
一人親方の工務店が下請け脱却、集客アップする方法を伝え、 ...