工務店が集客できるコンセプトは? 深掘りから
2017年2月25日
一人親方の工務店が下請け脱却、集客アップする方法を伝え、
年10棟の新築受注を実現させる【10棟工務店塾】
今日、中3の長女に数学の問題を聞かれ、
「あれ、この問題どうやったっけ・・・?(´ω`;)」と焦ってしまった
等々力潤(とどりき じゅん)です(^^;)
続きは追伸で。
工務店が集客できるコンセプトは? 深掘りから
今日も住宅会社のクライアントUさんと
短時間の電話コンサルティング。
Uさん、目標達成に向け、
動き始めています。
さっそく昨日の宿題を早々に送ってこられました。
Uさんの素晴らしい所は、お客さんを笑顔にでき、
集中力があり、真面目に取り組まれるところ。
Uさんの真面目さ、
これは何にもまして最強です。
Uさんが、さらにパワーアップして、
多くのお客さんと笑顔になるのが
イメージできました(^^)
では、昨日の続きです。
工務店集客につながるコンセプト作りの話。
まずは、あなたの工務店の「良い所」「光る所」「すごい所」探しから。
昨日、
「30個、挙げてみてください。」
というワークをしましたが、
挙がりましたか?(^^)
・お客さんに聞いてみる
・スタッフに聞いてみる
・普段の仕事の流れを1つ1つ思い出してみる
そうやって自社の光る部分を見つけていきます。
「うーん、なかなかでてこない」
「そんなに出てこないよーー」
という時には。
では、住宅業界的にみて、
あなたの工務店が他の工務店と違うことを
やっていることはありますか?
ほんの少しの違いでも良いです。
いいところ、違うところを見つけてみてください。
工務店自体、建物というだけでなく、
あなたご自身が周りの人から褒められたり、
すごいねーって言ってもらえる事。
これも、良い所でコンセプトになりえます。
さらに・・・
他の工務店、他の大工さんより、上手くやれていると思えることは?
お客さんを喜ばせようとしている工夫は?
お客さんに安心してもらえるようにしていることは?
お客さんにあなたの工務店が約束できることは?
こうやって自分に質問しながら挙げてみて下さい。
そして、次の段階です。
次は、出てきた「いいこと」をより具体的にしていきます。
たとえば、
「暖かい家を造れる」という「良い所」が出たとしたら。
暖かいというのは、具体的には、真冬でも室温何℃くらいで暮らせるの?
なぜ、その温度で暖かく暮らせるのか?
たとえば、断熱性能だったとしたら具体的な根拠は?
その時、気になるのは、暖房費だけれど、
具体的にはどれくらいなのか?
このように出てきた答えに対して、
深堀りして1つ1つ具体的にしていきます。
こうやって深掘りすることで、
よりお客さんへの訴求性の高い所が、
どこなのか見えてきます。
長くなってきたので、続きはまた明日!
【追伸】
今日、中3の長女に数学の問題を聞かれ、
「あれ、この問題どうやったっけ・・・?(´ω`;)」と
焦ってしまいました。
数学の問題って、一瞬の閃きが大事だと思うんですが、
完全に私の閃きは錆びついてました(ノ∀;`)
でも、長女と「うーーん、うーーん」と
一緒にじっくり考えた時間が、なんだかうれしかったです(*^^*)
FaceBookの友達申請ウェルカム(^O^)♪
「どうやったら元請け工務店になれるのか分からない」「お客さんに直接ありがとうを言われたい…」そう思っていた一人親方が、営業トーク無し、広告無しでお客さんの方から「我が家を造ってください」と言われ、3000万超の注文住宅を年10棟 受注している秘密を無料メルマガで公開します。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あわせて読みたい~人気・おすすめ記事
一人親方の工務店が下請け脱却、集客アップする方法を伝え、 ...
一人親方の工務店が下請け脱却、集客アップする方法を伝え、 ...
一人社長の工務店の集客アップ方法を伝え、年10棟の新築受注を...
工務店集客の最初の段階で「資料請求毎に費用のかかる紹介サービス」は使ってはならない
こんばんは(^o^) 今日は、甥っ子たちとウチで遊んだ...