お客さんは、なぜ工務店の注文住宅を建てるのか?
2017年2月1日
こんばんは(^O^)
一人親方の工務店が下請け脱却、集客アップする方法を伝え、
年10棟の新築受注を実現させる、
10棟工務店塾 塾長の等々力潤(とどりき じゅん)です。
お客さんは、なぜ工務店の注文住宅を建てるのか?
今日は、短めですが、根本的な話です。
あなたは、お客さんが「家を建てる理由」って、
どんなものがあると思いますか?
考えてみてください。
今、ホームレスで、なにかしらの
「家」に住んでないお客さんは、いません。
実家に住んでいる、
賃貸(or 分譲)マンションに住んでいる、
借家に住んでいる、
ホテル暮らし、
アパートに住んでいる、かもしれません。
いろいろありますが、
今、家がないお客さんは、まずいません。
それにも関わらず、
なぜ、お客さんは、一戸建ての
注文住宅を建てたいと思うのか?
ここをわかっているか、
わかっていないかで、
お客さんにどんなメッセージを伝えて行くかが、
変わってくると思いませんか?
1番強いのは・・・
絶対に注文住宅でなければならない理由。
ここが明確になっていることです。
しかし、これは、ほとんどありません。
ごく一部、あるにはあります。
ごく一部ありますが、対象の
お客さんの数としては多くはないです。
このごく一部の対象者に絞り込んだ、
家をつくっていくことで、メッセージが尖った、
光る工務店になることもできそうです。
「注文住宅で、なければならない理由」
ぜひ、一度、これを考えてみてください。
絶対に注文住宅でなければならない理由は、
多くはありませんが、
「現状の住まいへの不満足は何か?」
「家にどんな夢や希望を持っているのか?」
こういった視点を持つだけでも、
充分、受注でき、お客さんを笑顔にすることができるようになります。
明日は、お客さんの「不満足と要望」について
お伝えする予定です。
お楽しみに!
追伸
2月になりましたね~。
いろんな所で言われていると思いますが、
「早い!(>o<)」・・・
早すぎます。
今月は、予定が詰まっていて、
バタバタするのが目に見えています(^^;)
でも、めっちゃ楽しみな予定で、
ワクワクしています。
そうこうしてると、
あっという間に桜の季節になっちゃいそうですね(^^;)
関東では梅も咲いているようです。(新潟は咲き始めた所)
梅は咲いても、まだ寒いですから、
くれぐれも体調に気を付けてくださいね(^^)/
FaceBookの友達申請ウェルカム(^O^)♪
「どうやったら元請け工務店になれるのか分からない」「お客さんに直接ありがとうを言われたい…」そう思っていた一人親方が、営業トーク無し、広告無しでお客さんの方から「我が家を造ってください」と言われ、3000万超の注文住宅を年10棟 受注している秘密を無料メルマガで公開します。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あわせて読みたい~人気・おすすめ記事
こんばんは(^O^) 今日は1日、仕事仲間のSさんとめっち...
なぜ、お客さんは、わざわざ工務店に注文住宅を建ててもらうのか?
一人親方の工務店が下請け脱却、集客アップする方法を伝え、...
こんばんは。今日、とある陶芸家の工房に立ち寄って話して 気...
一人親方の工務店が下請け脱却、集客アップする方法を伝え、 ...