一人社長の工務店さんが、人を惹きつける文章を書くコツ
2017年1月8日
こんばんは(^O^)
家族で夕飯を囲み、「めちゃうま!」という子どもの声に幸せを感じる
10棟工務店塾 等々力潤(とどりきじゅん)です(^^)
ちなみに今晩は妻特製のメチャうま餃子でした(^q^)
一人社長の工務店さんが、人を惹きつける文章を書くコツ
今日は午前中、ビジネスの先輩Aさんと
電話(スカイプ)で話していました。
実は、A先輩には、まだお会いした事もなく、
しかも、はじめての電話なのです。
最初は、ちょっとドキドキして緊張したんですが、
とても気さくな先輩で、お話していくうちに・・・
人に言えないような恥ずかしい話、
過去の至らない話などポロポロっと話してしまい、
最終的には、丸裸にされてしまいました(*ノε` )σ
先輩のお人柄、すてきな声と「聞く技術」が、
話す人をそうさせてしまうんでしょう。
コンサルタントも「聞く」ことは、
非常に重要なスキルの1つですから、
コンサルタントの立場としても、めっちゃ勉強になりました。
それと同時に自分自身、客観視できていない部分、
ブロックになっている部分をやさし~く、
気づかせてくださいました(^^)
電話の内容は、いろいろな話題になったのですが、
「むずかしい技術いらずで、売れる文章を書くコツ」
についての話にもなりました。
お、この話は、一人社長の工務店さんに伝えたら、
きっと喜んでくれるに違いない!と思いました。
どんな話だったのかというと。
売れる文章を書くポイントは、
「人間の感情」にフォーカスする事。
感情が動いた話であれば、
読む人も次の文章、また次の文章へと
引き込まれてしまいます。
人が、映画や物語に引き込まれてしまうのも、
感情表現と視聴者への感情への働きかけあるから。
売れる文章を書くには、
文章に感情を表現できること。
そのためには、日常の自分の感情に気づくこと。
ただ、毎日忙しく働く一人社長さんは、
「自分の感情を観る」という事が、
案外難しいのではないでしょうか?
じつは私自身も、
簡単ではないよな~と感じているんです。
感情を感じるのは女性は得意だと思うんですが、
男性の場合、私と同じように「感情にフォーカスするのがちょっと・・・」
と感じる事が多いと思います。
でも、それも簡単なコツがあるそうなんです。
今朝、電話でお話したA先輩が解説してくださるそうです。
あなたが、今後、売れる文章、人の心を惹きつける文章を
楽々と書きたいとお感じでしたらA先輩のブログやメルマガで学べます(^^)
こちら↓の方です。
http://blog.livedoor.jp/jissenryoku_up/
A先輩!
おかげで更に豊かに生きるための大切な気づきがあり、
ワクワクした気持ちになりました!ありがとうございます(^o^)/
FaceBookの友達申請ウェルカム(^O^)♪
「どうやったら元請け工務店になれるのか分からない」「お客さんに直接ありがとうを言われたい…」そう思っていた一人親方が、営業トーク無し、広告無しでお客さんの方から「我が家を造ってください」と言われ、3000万超の注文住宅を年10棟 受注している秘密を無料メルマガで公開します。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あわせて読みたい~人気・おすすめ記事
こんばんは。いまさっき娘の塾のお迎えから帰ってきた等々力潤(...
集客できる工務店になるためにお客さんの第一印象を良くするには?
一人親方の工務店が下請け脱却、集客アップする方法を伝え、 ...
一人親方の工務店が下請け脱却、集客アップする方法を伝え、 ...
こんばんは。妻が夕飯につくってくれたカレーが妙に美味く ご...